No.7019 ヤマダイ ニュータッチ 大盛長岡生姜醬油ラーメン

No.7019はヤマダイ、ニュータッチ 大盛長岡生姜醬油ラーメン。凄麺ではない揚げ麺の「ご当地満腹食堂」シリーズ。俗に言う新潟五大ラーメン①燕背脂、②三条カレー、③長岡生姜醬油、④新潟あっさり醤油、⑤新潟濃厚味噌(順不同)、の③に相当する。ウチでは他メーカ品も含め色々食べてきたが、④は未紹介。

満腹食堂という名は大昔(2000年頃)には揚げ麺ながらレトルト具を添えたプチ贅沢仕様のカップ麺だったのが、途中から廉価版路線に転じて「懐かしの」とか「下町の来々軒」あたりと区別が付かなくなったなあと思ってた。そして最近は地名を添えてローカル色を打ち出した製品群に変貌しており、こうなってから初めての試食。

続きを読む No.7019 ヤマダイ ニュータッチ 大盛長岡生姜醬油ラーメン

No.7018 Маревен Фуд Тянь-Шань (Қазақстан) ПЕТРА Курица

No.7018はカザフスタンのМаревен Фуд Тянь-Шань / Mareven Food Tien Shan、ПЕТРА Курица / Petra Chicken。マルベンフードは日清食品と提携関係にあるロシアの会社で、その在カザフスタン事業がマルベンフード天山。マルベンといえばРоллтон / Rolltonが看板ブランドであり、今回のПетраはパスタ主体の廉価版ブランドのようだ。

▲カザフの人々にも、
即席麺と過ごす平和な生活があるはずだ
下の文は「美味しくて有益」という意味

今年に入りカザフスタン情勢が注目されている。内乱なのか露中の介入なのか、情緒的先入観に支配される日本の報道からは判り難いが、袋に描かれたお玉を持った女性が悲しむ事態にならぬよう祈っている。(私も情緒的だな)

続きを読む No.7018 Маревен Фуд Тянь-Шань (Қазақстан) ПЕТРА Курица

No.7017 まるか食品 ペヤング シーフードやきそば

No.7017はまるか食品、ペヤング シーフードやきそば。2021年8月の発売だが既に販売完了品であり、もう通販の取扱も底を突いている様子。買ったのは発売直後だったが、鷹揚なウチの試食ペースでは製品サイクルの速さに全然付いていけず、購入ガイドにはなりゃしないな。

ちなみにウチは試食後の動画編集や本ブログの執筆を数本分まとめて一度に作成するため、公開するまでに若干の時間差があり、今回の動画が2022年の即席麺食べ初めである。気付かれた方もいるかもしれないがウチでは試食年ごとに箸を替えており、今日が2022年度版の黄色い箸のデビューとなる。以後一年間、よろしくお願い致します(何をだ?)。

続きを読む No.7017 まるか食品 ペヤング シーフードやきそば

No.7016 マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば

No.7016は東洋水産、マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば。関東甲信越の限定販売製品。定番の緑のたぬきと比べて内容量は多い(総質量101/麺72g→114/84g)のに、オープンプライスで実勢価格は安くなっているお買い得品という位置付け。なおマルちゃんには和庵という製品ラインもあるが、これも値段が緑のたぬきより安いが量も少なく(88/63g)、今回のごつ盛りとはターゲットが異なる製品のようだ。販路も違うのかな?

姉妹品のきつねうどんをNo.6986で紹介しているが、この時の印象は兄貴分の赤いきつねうどんと似た傾向の味だが各要素が少しづつ簡略化しているように感じた。今回も同じようなものかな?

続きを読む No.7016 マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば

No.7015 カップヌードル スーパー合体シリーズ 味噌&旨辛豚骨

No.7015は日清食品、カップヌードル スーパー合体シリーズ 味噌&旨辛豚骨。50周年記念スーパー合体シリーズの紹介は四品目の今回が最後。単なる外装グラフィックの変更ではなく、また具を増量しましたというだけでもなく、きちんと新規に製品開発を行った、気合が入った記念企画である。

昨年の9月に発売された後、ひと月も経たないうちに市中で見掛けることは無くなってしまった。まあ記念企画という製品の性格上すぐに消えてしまう短期売切形の製品だと思っていたが、今でも日清のWebサイトにはまだ製品情報が載っており、amazonや楽天等の通販で購入可能である(日清食品のオンラインストアにはもう載っていない)。

続きを読む No.7015 カップヌードル スーパー合体シリーズ 味噌&旨辛豚骨

No.7014 水野商店 網走監獄見るにはいいが入っちゃいけねえ!! シャバの味醤油ラーメン

No.7014は北海道網走市の水野商店、網走監獄見るにはいいが入っちゃいけねえ!!シャバの味醤油ラーメン。水野商店は販売者であり製造は藤原製麺で、JANコードの業者項も藤原製麺のものになっている。網走やオホーツク海ならではの特産品ではなく、観光記念土産的な性格を持つ製品である。

▲シャバの味に涙する

裏面にある作り方説明の挿し絵では完成したラーメンを食べる人が「シャバの味・・・」と呟きながら涙を流している。本製品の暗黙のイメージは健さんの網走番外地だと思われ、脱獄後に食べた一杯、という設定なのだろう。もっとも、長いこと刑務所の冷えた臭い飯を食ってきた人ならどんな即席麺を食べても歓喜の涙で溢れてしまうかもしれんな。

続きを読む No.7014 水野商店 網走監獄見るにはいいが入っちゃいけねえ!! シャバの味醤油ラーメン

No.7013 康師傅 (China) 西红柿炖牛腩面

No.7013は中国の西安頂益食品、康師傅 西红柿炖牛腩面。牛肉とトマトのラーメン。康師傅は世界最大の即席麺ブランドだが、その実態は康師傅控股Holdings、Cayman Islands登記)の下に十数社の○○頂益食品が存在し、地域毎に製造販売を運営する。代表的な製品である紅焼牛肉麺などは各社共通で扱っているが、地域性のあるものを独自に企画する場合もある。

今回紹介する品は(たぶん)西安地方のみが扱う製品で、最大手である天津頂益食品には存在しない。中国の西安で作られたものがキルギス在住のトロリーろばくん(さん)を介して私の元にやってきた訳で、大雑把にみて移動距離は10,000kmぐらいかな。

続きを読む No.7013 康師傅 (China) 西红柿炖牛腩面

No.7012 明星食品 ラブこめ一平ちゃん大盛 ブラック醤油ラーメン

No.7012は明星食品、ラブこめ一平ちゃん大盛 ブラック醤油ラーメン。もう市中在庫のみの様子。この製品の詳細を何も知らず店頭で見掛けて衝動的に買ったものであり、おにぎりの絵と米の文字からてっきり米粉を混ぜた麺が売りなのかと勘違いしていた。しかし実際はそうではなく「お米と一緒に食べたくなる」がコンセプトの、濃い味スープのラーメンである。「富山」という地名はパッケージに一切記されていないがベースは富山ブラックなんだな。

本来ならば明星食品の意図通りにご飯と合わせて食べるのが礼儀だと思うのだが、諸事情により単独での試食となってしまった。なのでこの製品の真価を100%伝えられないことをご了承下さい。

続きを読む No.7012 明星食品 ラブこめ一平ちゃん大盛 ブラック醤油ラーメン

No.7011 アイリスフーズ 豪麺 旨辛らーめん

No.7011はアイリスフーズ、豪麺 旨辛らーめん。家電等を扱うアイリスオーヤマからお米などを扱う食品部門を2013年に独立させて設立した会社。今回の品の製造は三重県のつばめ食品という聴き慣れない会社であり、住所からみて以前北勢麺粉の工場があったところみたい。北勢麺粉は昔業務スーパーでよく見掛けたいわて醤油のラーメンを作っていた会社。社名変更なのか倒産や合併などゴタゴタした結果なのかは不明。

▲ゆでとレンチンのデュアルモード仕様

この製品が珍しいのは鍋でゆでて作る方法に加えて電子レンジ調理をサポートしていること。海外モノでは珍しくはないのだが、日本の国内向け製品では初めてかもしれない。(電子レンジ調理専門製品は過去あった)

今回は新春特別お年玉企画ということでそれぞれの作り方を試してみて、味や作り勝手を比較してみることとする。

続きを読む No.7011 アイリスフーズ 豪麺 旨辛らーめん

2021年 年末のご挨拶

まいど毎度の年末報告です。
2021年にi-ramen.netで紹介した即席麺はNo.6831から7010までの

180種類

内訳は日本製品が169種(93.8%)、海外製品が11種(6.1%)。
袋麺が72種(40.0%、調理に鍋が必要な箱入り麺2種と、缶入り麺1種を含む)、カップ麺が108種(60%)であった。

昨年は全252種類で日本製品53種(21.0%)に対して海外製品が199種(79.0%)と圧倒的に海外が優勢だったのが、今年は極端に海外の比率を下げてしまった。ウチは活動の主軸を海外製品の紹介に据えているので不本意な結果であり、これはもちろんコロナのため調達に出掛けることができなかったから。更新ペース自体もだいぶ下がってしまったが、動画制作の手間を考えると正直この程度が丁度いいように思ってる。

まあ今だからこそ日本の定番長寿命製品を見直そうと考え、前回試食記を書いてから10年以上経過した製品を優先的に採り上げるようにした。もちろんローカルものやマイナー製品も好んで食べてきた。

続きを読む 2021年 年末のご挨拶

世界の即席麺探索と紹介動画