No.5560我逢麺うどんは曹洞宗大本山總持寺が監修した、動物性食品を使わない精進料理カップ麺。總持寺(横浜鶴見)の売店か通販(12個単位)で購入する。売店の人は良く売れています!と話してた。姉妹品として蕎麦もある。(六月に試食紹介予定) 続きを読む No.5560 味源(販売者) 我逢麺うどん
tontantin のすべての投稿
No.5559 ニュータッチ 竹岡式らーめん
No.5559はヤマダイのニュータッチ、竹岡式らーめん。千葉県富津市竹岡の梅乃家という実在店をモデルにしているようで、ちば醤油本醸造濃口醤油を使っているとか。 続きを読む No.5559 ニュータッチ 竹岡式らーめん
No.5558 TonTanTinチキンラーメン
No.5558は日清食品の横浜カップヌードルミュージアムに於けるチキンラーメンファクトリーという体験コーナーで作ったもの。所要時間一時間半(要予約)。粉を捏ね、延ばして切って蒸して味付して揚げて袋詰めする。(最後の二工程はスタッフに委ねる)なかなか楽しい経験だった。 続きを読む No.5558 TonTanTinチキンラーメン
No.5557 日清食品 チキンラーメン
No.5557はメジャーすぎて説明不要の製品。No.5558の手作りTonTanTInチキンラーメンとの同時比較を行うためにこのタイミングで試食した。 続きを読む No.5557 日清食品 チキンラーメン
No.5556 MyKuali (Malaysia) Penang White Curry Noodle
No.5556はマレーシアのSky Thomas Food Industries社によるペナン風ホワイトカレーヌードル。某所で高い評価を得ていたのでちょっと期待して臨んだが、 続きを読む No.5556 MyKuali (Malaysia) Penang White Curry Noodle
No.5555 统一企业 (China) 统一100 老坛酸菜牛肉面
No.5555は中国統一企業の老壇酸菜牛肉面。芥子菜を発酵させた漬物が入っている製品。2008年に発売されてから大ヒットして、それまで中国て断トツのシェアを持っていた康師傅の牙城をかなり切り崩したらしい。 続きを読む No.5555 统一企业 (China) 统一100 老坛酸菜牛肉面
No.5554 寿がきや食品 信州味噌らーめん
No.5554は寿がきや食品の信州味噌らーめん。長期熟成の安養寺みそを使ったのが自慢の製品。 続きを読む No.5554 寿がきや食品 信州味噌らーめん
No.5553 Myojo (SIngapore) Mee Soto Ayam Flavour 明星 马来风味汤面
No.5553はシンガポールの日清食品が明星ブランドで販売するカップ麺。 続きを読む No.5553 Myojo (SIngapore) Mee Soto Ayam Flavour 明星 马来风味汤面
No.5552 森口製粉製麺 カレー麺(唐辛子) 辛口
No.5552は森口製粉製麺の唐辛子辛口カレー麺。森口製粉製麺は兵庫県たつの市にある。この製品は分類上はうどんに属するみたい。 続きを読む No.5552 森口製粉製麺 カレー麺(唐辛子) 辛口
No.5551 Vifon (Vietnam) Bánh Đa Cua
No.5551はVietnam Food IndustriesのVifonバインダークア。バインダーとは米粉をサトウキビの汁で溶いたのもを平たくのして乾燥させ、短冊状に切った麺。色は茶色く、幅は12mmぐらいある。 続きを読む No.5551 Vifon (Vietnam) Bánh Đa Cua