No.6954 三養食品 (South Korea) カムジャ麺

No.6954は韓国の三養食品、カムジャ麺。ハングル表記では삼양식품、감자라면。カムジャとはじゃがいものこと。日本の即席麺は小麦粉だけ使った麺が多いが、海外モノは様々な理由からタピオカやじゃがいもの澱粉を添加してあるケースが殆どである。韓国の即席麺も昔からじゃがいも澱粉の含有量が多く、もちもちしてしぶとく粘る食感はこれに依るところが大である。まあこれは功罪相半ばするものでもあるのだが。

今回の品は日本向け仕様で、栄養成分の表示も日本の流儀に合致させてあるので材料表記の順番が含有量の順番でもある。それによると麺の材料はじゃがいも澱粉>小麦粉であり、日本の即席麺とはかなり食感が異なるものだろうと予想する。

続きを読む No.6954 三養食品 (South Korea) カムジャ麺

No.6953 マロニー スープマロニーちゃん まろやか鶏白湯

No.6953はマロニー、スープマロニーちゃん まろやか鶏白湯。姉妹品の鶏ダシたまごをNo.6913で、うま辛担々味を6933で紹介している。

久々にマロニーのWebサイトを覗いてみたら、このスープマロニーに8月から新製品「ごま豆乳鍋味」が追加されるとのニュースリリースが出ていた。とはいっても販売地域は従来製品と同様東海以西限定で、我ら関東人民には幻の製品。(ああ、コロナが収束したらあちこちへ即席麺の買い出しに行くんだ!と色々夢想中)なおこのニュースリリースには同時にNo.6933で紹介したうま辛担々味が9月末で終売となってしまうとの情報も併記されていた。

続きを読む No.6953 マロニー スープマロニーちゃん まろやか鶏白湯

No.6952 あいさと高知 徳島ラーメン 甘味醤油

No.6952はあいさと高知、徳島ラーメン 甘味醤油。前回の金ちゃんに続く徳島ラーメン。金ちゃんは現地のスーパーでごく普通に売られるものだが、今回の品は観光土産的な位置付けだと思われる。

あいさと高知は名前通り高知の会社であるが、愛媛には関連会社としてただのあいさとという会社もある。そもそもあいさととは阿波(徳島県)、伊予(愛媛県)、讃岐(香川県)、土佐(高知県)の頭文字をとって並べたもので、四国全般の名産品をあつかうグループらしい。いつものあいさと高知の製品と同様、製造は埼玉の高橋製麺、スープは福岡の一番食品。

続きを読む No.6952 あいさと高知 徳島ラーメン 甘味醤油

No.6951 徳島製粉 金ちゃん徳島ラーメン

No.6951は徳島製粉、金ちゃん徳島ラーメン。1999年11月登場の製品で、ウチでは2000年のNo.1787で初めて紹介している。

▲左が2000年版(少し色褪せた)、右が2021年版

今日のBlogの文章を書くためこの21年前のパッケージを引き出してみたら、表も裏も現在と殆ど変わりがないことに驚いた。調理例写真すら同じものを継続して使っているよ。強いて言えば右上の「本場の味!登録商標」が消えている程度。所有する2008年版にはまだ残っていたのになあ。徳島製粉は他にも金ちゃんラーメンや金ちゃんヌードル等でも発売当初からのデザインを頑に守り通しており、変わらぬことによる信頼感が築かれていると思う。まあ保守的とか手抜きだともいえるが。

続きを読む No.6951 徳島製粉 金ちゃん徳島ラーメン

No.6950 寿がきや食品 即席台湾ラーメン ピリ辛醤

No.6950は寿がきや食品、即席台湾ラーメン ピリ辛醤。寿がきや食品は本拠地が台湾ラーメン発祥の地(名古屋)であるためか今回紹介する品(ノンフライ麺、住岡食品製)の他、No.6910で紹介したカップ台湾ラーメン(揚げ麺、加ト吉水産製)、そしてウチでは未紹介の5食入台湾ラーメン(袋の揚げ麺、山本製粉製)の三種類が現在存在する。私が知る限り15年程前にはノンフライ麺のカップもあったのだが、現在は取り扱われていない様子。

続きを読む No.6950 寿がきや食品 即席台湾ラーメン ピリ辛醤

No.6949 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 仙台辛味噌ラーメン

No.6949はヤマダイ、ニュータッチ凄麺 仙台辛味噌ラーメン。凄麺シリーズの中でも重鎮といえる程の製品だが、ウチにおける前回の試食記は16年も前だった。その間何度か食べた記憶はあるんだけど、もしかしたらテーブルマークの仙台辛味噌と混同していたのかもしれない。とにかく動画付きの試食記は今回が初めてとなる。

▲2005年版の凄麺仙台辛味噌ラーメン

プレスリリースには「仙台味噌醤油株式会社の味噌を100%使用しています」とある。やってます感を演出するためにちょっとだけ混ぜるのではなく、全量を他社に委ねるというのは結構思い切った判断だと思うのだが、その結果や如何に?

続きを読む No.6949 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 仙台辛味噌ラーメン

No.6948 五色そうめん 長門屋 醤油らぅめん

No.6948は愛媛県の五色そうめん、長門屋 醤油らぅめん。主にそうめんを扱う、寛永12年(1635年)創業の古くからある会社。Webサイトをみてもそうめんだらけで、今回扱うラーメンに関する記述はショッピングサイトのページに飛ばないと出てこない。

▲五色そうめんの歴史(同社サイトより拝借)
いきなり296年飛んでるw

とはいえ、こんなマイナーな製品なのにちゃんとマスコットキャラクターが存在し、パッケージ下部に描かれる人物は「うっかり市左衛門」と呼ばれる者。そうめん屋なのにうっかりらぅめん(ラーメン)を作っちゃったという設定らしく「五色そうめんの歴史」という年表にも「平成三十年 うっかり市左衛門がらぅめんを完成させる」と記されている。いい遊び心だね。

続きを読む No.6948 五色そうめん 長門屋 醤油らぅめん

No.6947 サッポロ一番 ごま味しょうゆまぜそば 辛口オイスター味

No.6947はサンヨー食品、サッポロ一番 ごま味しょうゆまぜそば 辛口オイスター味。料理研究家リュウジ氏とのコラボ製品とのことで、姉妹品のしょうゆ味油そばガーリックバター味と共に二月に発売されたもの。だが既に終売となったようで、通販等の市中在庫も底を突いてしまっている様子。

ところでサッポロ一番のごま味は繊細な胡麻の香りとふくよかなうま味が好ましく、しょうゆ・みそ・塩を越えて袋のサッポロ一番中の一番だと私は評している。だがまぜそばとなるとどうしても強くて攻める味になってしまい、ごま味とうまく融和出来るのだろうか?と疑問や不安もある。パッケージは汁ありのごま味と似ているんだけどね。

続きを読む No.6947 サッポロ一番 ごま味しょうゆまぜそば 辛口オイスター味

No.6946 マルちゃん 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ

No.6946は東洋水産、マルちゃん 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ。長い名前だなあ。津軽ラーメン煮干し会の監修による製品。ここのサイトによると青森県は一人当たりの即席麺消費量が年間平均96杯で全国一位らしい(2008年、全国平均は70杯)。また津軽地方のラーメンは煮干しベースが8割だということで、厳しく味の吟味をされているものだと期待する。

そして煮干し会の活動の一つとしてこの「激にぼ」のパッケージラベルのデザインに関与していることが報告されていた。ただこの煮干し会のサイトはもう6年ぐらい更新が止まっているみたいで大丈夫か?と言いたくなる。

続きを読む No.6946 マルちゃん 日本うまいもん 青森津軽煮干しラーメン 激にぼ

No.6945 日清食品 旅するエスニック トムヤムクンヌードル

No.6945は日清食品、旅するエスニック トムヤムクンヌードル。PRIME袋めんシリーズに属する製品で、二食パックという形態を採る。No.6855で姉妹品のグリーンカレーヌードルを紹介しており、この時のBlogでは個装の袋にJANコードが無く、バラ売りは考慮されていない製品だな、と話題にした。

▲個装袋の裏面。緑はNo.6855グリーンカレーヌードル
製造日は賞味期限から8ヶ月遡る

ところが今回の品は個装袋にもちゃんと個装専用のJANコード、原材料名表記、栄養成分表、お客様相談室の連絡先等がしっかり載っている。両社の製造時期にはは約半年のズレがあるが、この間に旅するエスニックの販売方針に何らか変更があったのだろうか?どうでもいい話だけどもちょっと気になるな。

続きを読む No.6945 日清食品 旅するエスニック トムヤムクンヌードル

世界の即席麺探索と紹介動画