No.5762 Saikebon (Italy) Nudolini Orientali, Gamberetti

IMG_7030

No.5762はイタリアのStar、Saikebon Nudolini Orientali Gamberetti、海老味。i-ramen.netではこのSaikebon、スペインのYatekomo、フランスのBanzai Noodleを、中身が同じで外観だけが異なる兄弟と勝手に認定した。それでもこの三者を通じて海老味を食べるのは初めて。 続きを読む No.5762 Saikebon (Italy) Nudolini Orientali, Gamberetti

No.5761 エースコック EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン

IMG_7023

No.5761はエースコック、EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン。製品名よりも目立つ『アブラたりてます?』『アブラ20%増量!(2014年12月発売品比)』というコピーが特徴を語り尽くしている。”Too much surprise”、ちょっと怖気付くなー。 続きを読む No.5761 エースコック EDGE 鬼背脂とんこつ醤油ラーメン

No.5760 MyKuali (Malaysia) Penang Hokkien Prawn

IMG_7021

No.5760はマレーシアのSky Thomas Food Industries、MyKuali Penang Hokkien Prawn 。漢字の表記は槟城福建虾面湯。MyKualiの姉妹品としてはNo.5556でPenang White Curry Noodleを紹介済み。Penangはマレーシアの州の名で、Hokkienは中国の福建省。どのような関連があるのか判らないが、ペナンでは福建麺(ホッケン・ミー)という料理が有名。 続きを読む No.5760 MyKuali (Malaysia) Penang Hokkien Prawn

No.5759 サッポロ一番 グリーンプレミアムゼロ だしのきいた鴨だしうどん

IMG_7019

No.5759はサンヨー食品、サッポロ一番 グリーンプレミアムゼロ だしのきいた鴨だしうどん。ノンオイルが特徴の本シリーズ中で唯一ラーメンじゃない麺。。ラーメンのスープで油分が無いのはちょっと苦しい部分があると感じたが、うどんの和風つゆならばノンオイルという特徴にも親和性がありそうに思える。 続きを読む No.5759 サッポロ一番 グリーンプレミアムゼロ だしのきいた鴨だしうどん

No.5758 日清食品 カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味

IMG_7104

No.5758は日清食品、 カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味。希望小売価格は税別で230円。カップヌードルは大盛りで価格が高いのはあっても、レギュラーサイズの製品は殆どが180円であり、「リッチ」のために50円、3割近く価格が上昇したことになる。姉妹品としてフカヒレ味もある。 続きを読む No.5758 日清食品 カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味

No.5757 Myojo (Singapore) Singapore Laksa Flavour Extra Spicy

IMG_7014

No.5757はシンガポールのNissin Foods (Asia)、Myojo Singapore Laksa Flavour, Extra Spicy。漢字の表記は明星 星洲叻沙 汤面。小さく”Perisa Laksa”と書いてあるのはマレー語表記。黄色いカップが特徴的なシンガポール製明星ブランドの製品は今迄に四回紹介しており、今回もこの記事を書くため再度Nissin Foods (Asia)のサイトをチェックしに行くと・・・ありゃま!製品群がリニューアルされているではないか! 続きを読む No.5757 Myojo (Singapore) Singapore Laksa Flavour Extra Spicy

No.5756 マルちゃん 焼そばバゴォーン えび塩味 東北信越地方限定

IMG_7009

No.5756は東洋水産、マルちゃん 焼そばバゴォーン えび塩味。東北信越地方の限定発売製品。焼そばバゴォーンは1979年の発売で、当初は北海道を除く全国展開をしていたが、90年代から比較的人気が高かった東北・信州を中心とした販売に特化して現在に至る。 続きを読む No.5756 マルちゃん 焼そばバゴォーン えび塩味 東北信越地方限定

No.5755 今麦郎食品 (China) 老爸厨房“一菜一面” 番茄鸡蛋浇头面

IMG_7005

No.5755は中国の今麦郎食品(Jinmailang Foods)、老爸厨房“一菜一面” 番茄鸡蛋浇头面。日本語だと「お父さんの台所『おかず』、トマトと卵のトッピング麺」、といったところかな。今麦郎食品は中国の即席麺市場でNo.3を争うぐらいのシェアを持つ。長いこと日清食品HDの傘下にあり、比較的大衆的な価格帯の製品を担ってきた。しかし昨秋に日清との提携を解消して、それぞれ独自の道を歩むことになる。 続きを読む No.5755 今麦郎食品 (China) 老爸厨房“一菜一面” 番茄鸡蛋浇头面

No.5754 マルタイ これだ

IMG_6924

No.5754はマルタイ、これだ。思わず末尾に「!」を付けたくなるような力強い商品名。発売は1967年5月でもうすぐ半世紀を迎えようとしている。深緑と黄緑の放射状模様を個人的にスイカ柄と呼んでいたが、近年遮光性の高いアルミ蒸着袋に変更されて黄緑の部分がメタリック調になり、後光が差し込むような荘厳な雰囲気すら漂ってくる。これだ発売当初のパッケージ。当時の社名は泰明堂、定価30円、製品名の前後には『』が付いている。スパイスはまだ付属していなかった様子。 続きを読む No.5754 マルタイ これだ

No.5753 World O’Noodles (Indonesia) Mi Goreng Original Flavour

IMG_6922

No.5753はインドネシアのWorld O’Noodles(麵之國)、Mi Goreng。インドネシア風焼そば。World O’Noodlesはメーカや小売業などの企業ではなく、アジア諸国の小売業者が使用する共通ブランドのようなものらしい。日本で言うならセブン&アイとかトップバリュのPB商品がいろいろなスーパーやコンビニで売られているものが、国際的で大規模になったようなイメージかな? 続きを読む No.5753 World O’Noodles (Indonesia) Mi Goreng Original Flavour

世界の即席麺探索と紹介動画