No.6260 渡辺製麺 ピリ辛吉田のうどん(販売は藤商)

No.6260は渡辺製麺が製造して藤商が販売する、ピリ辛吉田のうどん。富士山周遊麺三昧シリーズのひとつで、他はNo.6218で紹介した山梨県郷土料理ほうとうと、製造者が渡辺製麺に代わる前のとかち麺工房時代にNo.5175で紹介した桜えびの塩ラーメンがある。何れも新東名高速道のSAに於いて400円以上で購入したものなので、観光土産的性格が強い製品だと思われる。

今回の品は税抜購入価格が420円。コンビニのカップ麺が高くても凡そ300円以下であることを考えると、高級な材料を使うための自由度がグンと広がりそうで、美味しくてあたりまえだと期待してしまうよ。

続きを読む No.6260 渡辺製麺 ピリ辛吉田のうどん(販売は藤商)

No.6259 Maggi (Spain) Fusian Yakisoba Sabor Pollo

No.6259はスペインのNestlé España S.A.、Maggi Fusian Yakisoba Sabor Pollo。鶏肉味の焼そば。ネスレの本社はスイスにあるが、今回の品はスペインの支社によってプロデュースされたもの、原産国はなんとかなり距離が離れているウクライナ。説明書きはスペイン語とポルトガル語の併記でEANコードはスイスのもの。いろいろと複雑な国際協調の下で作られた製品である。

Maggi Fusianは亜細亜風テイストを売りとしたシリーズで、袋の黄色い部分の形は仏教寺院を模したようでもある。スペインだけではなく欧州全体で製品を展開しており、焼そばだけではなく汁あり麺・パスタ等も含まれる(国によってラインナップは異なる)。

続きを読む No.6259 Maggi (Spain) Fusian Yakisoba Sabor Pollo

No.6258 Nissin Foods (Germany) Demae Ramen Duck Flavour


No.6258はドイツの日清食品、Demae Ramen Duck Flavour。漢字で出前一丁 五香鴨肉麺と書かれている。No.6252海鮮麺の姉妹品であり、ドイツはあくまで営業の拠点であって実際の製造はハンガリー。ドイツの出前一丁は今までにいろいろ食べてきたけれど、この五香鴨肉麺は初めてである。

ちなみに、この製品のパッケージ左側に「100g e」との印刷がある。このように多くのヨーロッパで作られた即席麺には質量表記の右側に”e”が付くのだが、これは質量が一定の範囲内に入っているという保証の印。日本の即席麺で重さのばらつきなんぞ意識したことも無いが、そういえば台湾等でプラマイを併記した製品があったことを思い出した。まあ日本は物事が性善説で動いているからなあ。

続きを読む No.6258 Nissin Foods (Germany) Demae Ramen Duck Flavour

No.6257 大黒食品工業 マイフレンド ビック わかめしょうゆラーメン


No.6257は大黒食品工業、マイフレンド ビック わかめしょうゆラーメン。全部で13種類あるビックシリーズの中で今回が11番目の試食であり、残すは「担々麺」と「とろみ中華」だけとなった。確認のため大黒のWebサイトを見てみると・・・

一つ減って12種類になっているではないか!

密かに終売になっていたのは2017年11月にNo.6161で試食した「わかめうどん」である。何てこったい!俺がちょっと愛情に欠ける評価をしてしまったのがいけなかったのか?

ぼんやりしてはいられない。tontantinよ急げ、残りの二種類もいつ終売になってしまうかもしれない。マイフレンドビック完全制覇までにはあと二種、あと二種類を食べればいいのだ!

続きを読む No.6257 大黒食品工業 マイフレンド ビック わかめしょうゆラーメン

No.6256 Wan Thai Foods (Thailand) YumYum Asian Cuisine Duck Flavour

No.6256はタイのWan Thai Foods/味の素、YumYum Asian Cuisine Duck Flavour。No.6253で解説した通りYumYum製品はタイ国内市場と輸出用で製品をハッキリ分けており、今回の品は北欧向け輸出仕様なので製造者がWan Thai Foods名義になっている。

かつてNo.5171(2013年9月)で輸出用YumYumの鴨味を食べているのだが、近年同社の輸出仕様製品群に”Asian Cuisine”というサブカテゴリーが設定され、今回の品もここに属するようになったので改めて試食する。なおEANコードはNo.5171と同じなので大きな変化は無いだろうと思う。

続きを読む No.6256 Wan Thai Foods (Thailand) YumYum Asian Cuisine Duck Flavour

No.6255 Knorr Noodles (Nederland) Delírio de Cogumelos

No.6255はオランダのUnilever、Knorr Noodles Delírio de Cogumelos。ポルトガルで購入した品をいただいたもので、表記もすべてポルトガル語。ユニリーバはオランダと英国に本拠地があるのだが、EANコードがオランダのもの(冒頭部が87)なので同国の製品として分類した。ただ今回の品もそうなのだがEU圏内の製品は生産国を明記しないケースが多いので、実際にどこで作られたものなのかは不明。

Delírio de Cogumelosの意味をGoogle先生に問うてみるとMushroom Delirium、錯乱マッシュルーム・・・ひょっとして毒キノコのことだろうか?

続きを読む No.6255 Knorr Noodles (Nederland) Delírio de Cogumelos

No.6254 サンヨー食品 サッポロ一番 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨


No.6254はサンヨー食品、サッポロ一番 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨。かつて桂花の名を冠したカップ麺は今はなき十勝新津製麺(社名がとかち麺工房になる前)からも出ていて、2009年3月のNo.4075で試食している。

桂花は個人的にちょっと思い入れがあり、大学に入って間もなく先輩に連れられて新宿の店舗へ食べに行ったのだが、熊本ラーメンの味や具に深い感銘を受け、その後新宿に出掛ける度にほぼ毎回店へ行くような時期があった。

上記の十勝新津製麺の品は、麺や具があくまで十勝新津の手持ちのパーツを使いまわした感じを受けて、ちょっと違和感を持った記憶がある。

続きを読む No.6254 サンヨー食品 サッポロ一番 名店の味 桂花 熊本マー油豚骨

No.6253 Wan Thai Foods (Thailand) YumYum Tom Yum Shrimp Creamy Flavour

No.6253はタイのWan Thai Foods / Ajimonoto、YumYum Tom Yum Shrimp Creamy Flavour。スウェーデンで購入した北欧向け輸出仕様。

ここひと月程でタイへ行った時の収穫品としてYumYum製品をいくつか取り上げてしていたおり、その時の会社名表示はAjinomotoとしていたのだが、今回のYumYumはWan Thai Foods製扱いとしており一貫性が無いじゃないかとお嘆きの貴兄もいらっしゃるかと思う。

ここで両者の関係を整理すると、1960年にタイ味の素社が設立し、1973年にWan Thai Foods社へ出資して即席麺市場へ進出する。で、タイ国内市場にはAjinomoto名で、輸出品にはWan Thai Foods名で製品を出荷しているのだ。

続きを読む No.6253 Wan Thai Foods (Thailand) YumYum Tom Yum Shrimp Creamy Flavour

No.6252 Nissin Foods (Germany) Demae Ramen Seafood

 

No.6252はドイツの日清食品、Demae Ramen Seafood。漢字で出前一丁 海鮮麺と添えてある。但しドイツの日清食品はあくまで販売だけで製造はせず、欧州向け製品の生産はハンガリーのケチュケメート市に拠点がある。日清のアナウンスではH-6000 Kecskemet, Momofuku Street 4, Hungaryという住所で、「百福通りかスゲー!」と思ったのだが、GoogleマップではBúzakalász Stと書かれていた。百福通りはあくまで私的な呼び名かな?

日清食品は世界各地に生産工場を持っているが、私が知るかぎり出前一丁を作っているのは日本・香港・シンガポール・ハンガリーだけである。米国等でのベーシックな袋麺はTop Ramenが担う。

続きを読む No.6252 Nissin Foods (Germany) Demae Ramen Seafood

No.6251 八郎めん えび塩ラーメン


No.6251は八郎めん、えび塩ラーメン。最近i-ramen.netではこの会社の製品をちょくちょく採り上げるが、それは先日日本海沿岸へ行く機会を得て現地の道の駅等でたくさん買い込んできたから。現状では八郎めんの製品を関東圏で手に入れるのはちょっと敷居が高い。(通販を使う手はあるんだけどね)

思えば北海道の菊水や藤原製麺なども昭和の時代はワタシ北海道へ行ってきました~!という観光土産的性格が色濃かったのだが、動物園だの各種流通業界だのとのタイアップ・コラボ商品を地道に繰り広げてきて現在の全国だいたいどこでも買える体制が築かれたものである。なので今後八郎めんも東北・日本海からの即席麵を全国へ発信して欲しいと期待している。

続きを読む No.6251 八郎めん えび塩ラーメン