No.6496 大黒食品工業 たぬきそば

No.6496は大黒食品工業、たぬきそば。パッケージに狸の絵が描かれている即席麺というとポンちゃんラーメン(信陽食品、長野県)やポンポコラーメン(山本製粉、愛知県)といったローカル色の強い製品があるが、この群馬県を代表する大黒たぬきそばに描かれた狸は頭の上に木の葉が乗っかっている。これって化けて人間を騙そうとしてるところじゃないのか?

ちなみに同社のビックシリーズのたぬきそばにもカップ側面に狸の絵(顔だけ)が描いてあるけど葉っぱは乗ってない。この事実は大黒食品工業社内での狸の扱いに一貫性がないと非難すべきことなのか、いやいやそれぞれの製品の特性を勘案した上で葉っぱの有無を使い分けているのか、真相は闇の中・ポコポン!

続きを読む No.6496 大黒食品工業 たぬきそば

No.6495 Nissin Fodos (USA) Cup Noodles Spicy Chile Chicken Flavor

No.6495は米国の日清食品、Cup Noodles Spicy Chile Chicken Flavor。米国版Cup Noodlesについては先日No.6481のSesame Chicken味の際にチキン味の品揃えに関して述べている。

今回の品はポルトガルで購入したもの(上図)。日清は欧州でハンガリーに生産の、ドイツに販売の拠点を持っているのに米国で作られた製品が流通しているのが興味深い。まあポルトガルといえば欧州の西端であり大西洋の向こうは米国だから、下手にハンガリーから陸路で運ぶより米国から船で大量輸送する方がコスト的に有利なのかもしれんな。ちなみにポルトガルのスーパーでは欧州製の日清製品に遭遇しなかった。

続きを読む No.6495 Nissin Fodos (USA) Cup Noodles Spicy Chile Chicken Flavor

No.6494 まるか食品 ペヤング かきあげ味やきそば

No.6494はまるか食品、ペヤング かきあげ味やきそば。製品名を見て、カップのたぬきそばに入っているような円盤状のかきあげが入っているものだと信じて疑わずに購入したのだが、原材料名をみると揚げ玉が入っているのみでちょっと肩透かしにあった気分。製品名を見返すとかきあげ「」やきそばだったんだ。

まあ現実的に考えればスープの無い焼そばに円盤状の硬いかき揚げを入れても湯戻りせずにいつまでも硬いままであり、かなり食べ難い代物になってしまう。揚げ物の香ばしさを焼そばで楽しむには致し方ない選択だったのだろう。しかしこの時点で私はまだやきそばのことを以前ペヤングにあった「焼き蕎麦」だと勝手に脳内変換していた。

続きを読む No.6494 まるか食品 ペヤング かきあげ味やきそば

No.6493 Spot On (Papua New Guinea) Instant Noodles Chicken

No.6493はパプア・ニューギニアのPacific Industries、Spot On  Instant Noodles Chicken。オーストラリアの北に位置する国だが一般的には馴染みが薄いというか具体的なイメージが湧きにくい国でもある。ここに即席麺など売られているのか?とあまり期待せずに訪れてみたら、あるわあるわ!様々な種類の袋麺がスーパーに並んでいた(カップ麺は殆ど無かった)。

唯一の赤い袋はSpot Onの姉妹品Beef味

さらに驚いたのは(今回の品は違うが)自国生産の即席麺まで存在していた!あと面白かったのは即席麺のパッケージの殆どが黄色いこと。上の写真は黄色い即席麺が十種類以上置かれている。この国では即席麺の袋が黄色くないと売れないのかな?

続きを読む No.6493 Spot On (Papua New Guinea) Instant Noodles Chicken

No.6492 味王 (Taiwan) Rika Wo-Mien 力加麵 (for Panama Market)

No.6492は台湾の味王(アルファベット圏ではVe Wongと名乗る)、Rika Wo-Mien 力加麵。パナマ市場向けの製品である。最初この製品を手にした際、裏面にProducto de Taiwanと書かれていたから台湾製であることは判ったが、台湾のどの会社が作ったのか皆目見当が付かなくて途方に暮れてしまった。家に帰ってからバーコード数字の国籍・業者項(4 710008)をウチのデータベースで照合したところ味王製であることが判明した。

しかし、パナマというさほど即席麺が盛んではない場所に向けて専用の製品を用意するというのが興味深い。もっともパッケージは三~四十年前から時が止まったようなデザインなのだが。

続きを読む No.6492 味王 (Taiwan) Rika Wo-Mien 力加麵 (for Panama Market)

No.6491 東洋水産 マルちゃん カレーらーめん

No.6491は東洋水産、マルちゃん カレーらーめん。赤いパッケージが古くからのお馴染みである「マルちゃん カレーうどん」(1972年発売)を黄色いパッケージに替えたような外観であり、カレーうどんとの味の関連性を示唆しているようにも思われる。発売は2017年7月と結構最近出た製品であり、生産は神戸工場。

一方東洋水産には今回の品とは別に「マルちゃん スープカレーラーメン」(No.6414参照)というカレー味の袋ラーメンも持っており、これは背景にポプラ並木や時計台のイラストがあることから北海道・東北限定ベーシック製品の系譜に属するものだと思われる(生産は小樽工場)。異母兄弟のようなこの二つの品の間にどのような違いがあるのか興味深い。

続きを読む No.6491 東洋水産 マルちゃん カレーらーめん

No.6490 Maggi (Malaysia) Hot Heads Spicy Goreng

No.6490はマレーシアのNestlé、Maggi Hot Heads Spicy Goreng。インドネシア名物の汁なし麺ミーゴレンのピリ辛版である。とはいってもマレーシア産のMaggi製品をインドネシアで売られているのを見たことがない。ここはIndomieが強すぎるから直接勝負を避けているのだろう。

マレーシアのNestléは大規模な即席麺の生産能力があるようで、国内消費だけでなくシンガポールやオーストラリア、オセアニア辺りへの輸出も行って、そしてこれらの国でのMaggiのシェアは十分に高い。先日オーストラリアへ即席麺探索へ行き、同国で販売されるNestléが自国生産ではなくこのマレーシア製だったという事実を知ってかなり驚いた。

続きを読む No.6490 Maggi (Malaysia) Hot Heads Spicy Goreng

No.6489 Anderson Watts (Canada) Mr.Noodles Spicy Beef Simulated Flavour

No.6489はカナダのAnderson Wattsが輸入する、Mr.Noodles Spicy Beef Simulated Flavour。No.6485で姉妹品のOriental Flavourを紹介している。製造元がどこなのかはまだ確証を得ていない。

英語とフランス語との併記で、フランス語の味の表記はà saveur de Boeuf épicé Imitationと記されており、要はあたしゃニセ牛肉味でっせ、ということだね。日本人の感覚としては自社製品のパッケージを堂々と「イミテーション」なんて言葉で飾るのは何とも自虐的というか、プライドは無いのか!?と思ってしまうよ。

続きを読む No.6489 Anderson Watts (Canada) Mr.Noodles Spicy Beef Simulated Flavour

No.6488 日清食品 日清焼そばU.F.O.大盛 ホイコーロー味焼そば

No.6488は日清食品、日清焼そばU.F.O.大盛 ホイコーロー味焼そば。麺の質量は130g。ひと昔前は麺の質量が90gあるものを大盛りと呼んでいたのが、今や焼そばに関しては各社ともこの130gが大盛りと名乗る基準になっているんだ。

さてホイコーローは漢字で書けば回鍋肉、中華風の味噌味だね。回鍋肉をテーマとした即席麺は数こそ多くはないけれど、昔から焼そばでもラーメンでも存在していた。最近ではペヤングのやきそば(No.6336で紹介)があったなあ。今回紹介する品の発売は3月で、現在ではもう日清の製品リストから外れている。通販や市中在庫ももう無いみたい。

続きを読む No.6488 日清食品 日清焼そばU.F.O.大盛 ホイコーロー味焼そば

No.6487 Nissin Foods (USA) Top Ramen Chicken Flavor

No.6487は米国の日清食品、Top Ramen Chicken Flavor。Top Ramenは1970年に日清が米国に進出して最初に販売した製品である。当初は日本で作ったものを輸入販売していたが1972年、CA州LAに自前の工場を建て現地生産化した(1970年以前は別会社が日本の日清製品を小規模輸入販売していた)。

Top Ramenは昭和の時代からほぼ同じデザインで売り続けていたのだが、2017年10月に大規模なリニューアルを行い減塩や化学調味料不添加といった健康志向を打ち出した。既に2016年9月にはCup Noodlesが同様のコンセプトでリニューアルを済ませており、これが今後米国日清が進む道なのだな。

続きを読む No.6487 Nissin Foods (USA) Top Ramen Chicken Flavor