カテゴリー別アーカイブ: 10日本のカップ麺

No.7006 マルちゃん 赤いきつねうどん 関西

No.7006は東洋水産、マルちゃん 赤いきつねうどん 関西。緑のきつねと同様赤いきつねでも北海道・東・関西・西の四種類が存在し、地域別に売り分けている。私のような関東圏在住者にとって東版以外の入手はなかなか難しい。No.6996では姉妹品の緑のたぬき関西版を紹介している。

赤いきつねや緑のたぬきが東西で味を分けていることは、確かな記録は無いが昭和の頃から知っており、いつか同時に食べ比べてみたいと思っていた。そして1998年に本i-ramen.netの前身となるサイトで比較試食記を公開。まだインターネット創世期であったにもかかわらず結構大きなな反響があったもの。当時は情報が何も無かったんだよ。更に北海道版や関西版に分岐したのは2000年以降のこと。

▲左の関西版と右の東版は写真の色が微妙に異なる
(お手柄大発見!現物を並べて初めて気付いた)

ちなみにフタのグラフィックは上の写真で左の関西版に「関西限定」と書かれている(及びJANコード部)だけでその他の部分は調理例写真を含め全く同じであr・・・と思ったが、二つを並べて見比べてみると、写真は僅かに異なっていることに気が付いた!写真そのものは同じ原版のようだが、トリミングが微妙~に違うことと色調が関西版は薄く、東版は濃くなっている。これは後述する味の印象とも合致する。(見返したら緑のたぬきでも同様の違いがあった)

続きを読む No.7006 マルちゃん 赤いきつねうどん 関西

No.7005 日清食品 カップヌードル 旨辛豚骨

No.7005は日清食品、カップヌードル 旨辛豚骨。一年程前に発売され、私もすぐに食べたのだが状況が合わずに試食記を書かなかったので今回が初めての紹介となる。

過去にカップヌードルで「〇〇トンコツ(とんこつ、豚骨)」という名の製品は何度も出ているが、あまり長続きはしていない。だが今回の旨辛豚骨は二種類の味を掛け合わせえた「スーパー合体シリーズ」の素材としても選定されており、シーフードとかカレーのような定番シリーズとして本気で定着させようとしているのでは?と睨んでいる。別添のラー油付き。味の点で有利なのは判るが、カップヌードルだけには熱湯を注ぐだけ、というスタイルを守って欲しいなあと個人的に思う。

続きを読む No.7005 日清食品 カップヌードル 旨辛豚骨

No.7004 日清食品 カップヌードル 味噌

No.7004は日清食品、カップヌードル 味噌。最近出たこの外装の製品はウチで初めての紹介となる。1992年に初代のMISO味が出て、これはソウルの帝王ジェームス・ブラウンが「ミソッパ!ミソッパ!」と歌うCFが衝撃的であり、こんな大御所をどうやって出演まで漕ぎ着けたんだ?と他人事ながら気になったもの。

▲こんな大物を、よりによって和風テイストの食品CFに~
もしや本人は何の製品だか判ってなかったりして?

その後何度かカップヌードルの味噌味が出では消えていったらしいが私は詳細を把握していない(昔「香港風みそ」を食べたな)。あとこの流れとは別にミニカップ版が継続的に出ていた筈。今回の品は2019年4月に出たもので結構最近のものである。誰が誰に調べたかは知らないが、「おむすびに合うランキング第一位」だとのこと。

続きを読む No.7004 日清食品 カップヌードル 味噌

No.6999 ヤマダイ ヴィーガンヌードル担担麺

No.6999はヤマダイ、ヴィーガンヌードル担担麺。姉妹品の酸辣湯麺をNo.6969で紹介している。どうでもいい話かもしれないが担「々」ではなく担「担」だ。即席麺における表記では圧倒的に担々の方が多いと感じていたのでウチのデータベースを調べてみたら、担々が97件、担担が17件ヒットし、6倍近い差があった。

さらにカップに併記されている英文の「Tan-Tan Noodle Soup」、英語での担々麺は圧倒的に「Dan Dan Noodles」が多数派であり(Google検索件数で4.5倍の差)、ここでもヤマダイはマイナーな表記を選択したことになる。まあDan Danじゃ日本で認知してもらえないかな。

続きを読む No.6999 ヤマダイ ヴィーガンヌードル担担麺

No.6997 サンポー食品 ごまづくし担々麺

No.6997はサンポー食品、ごまづくし担々麺。同社のWebサイトには製品情報が載っておらず、特定流通経路の専売製品のようだ(今回の品はヤオコーで購入)。関東圏で入手できるサンポー製品にはこのパターンが多い。

フタには「約5000粒ごま入り ※いりごま、すりごま、ごまパウダーの合計」と書かれている。5000粒というのがどの程度なのかピンと来ないのだが、調べてみるとひと粒が大体0.0025~0.003gぐらい(産地や種類によって異なる)だそうで、5000粒なら12.5~15g程度となる。本製品の総質量86gから麺60gを引くと26gで、その半分程度がごまで占められているんだな。

続きを読む No.6997 サンポー食品 ごまづくし担々麺

No.6996 マルちゃん 緑のたぬき天そば 関西

No.6996は東洋水産、マルちゃん 緑のたぬき天そば 関西。緑のたぬきと赤いきつねのレギュラー版は北海道・東・関西・西の四種類が存在する。この辺の事情はライバルたる日清どん兵衛も似たようなもの(関西という括りが無い代わりに東版に液体つゆという選択肢がある)。狭い国内で細かく味を作り分けているのはさすが日本人だと思うのと同時にそれだけ競争が熾烈なのだろうなあと推測する。海外の即席麺で地域毎に味を分けるなんて話は聞いたことがないよ。

▲左が関西版、右が東版。
調理例写真は同じものを使いまわしている

行きつけのスーパーで関西フェアを催していたので赤いきつねの西版(No.7006で紹介予定)と共に購入。今回の試食は食べ慣れた東版と同時に食べ比べながら行なった。

続きを読む No.6996 マルちゃん 緑のたぬき天そば 関西

No.6995 カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&欧風チーズカレー

No.6995は日清食品、カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&欧風チーズカレー。またの名はCheechili Curmato。カップヌードル50周年記念合体シリーズの紹介はこれが三度目(No.6965-Siupoodle、6975-Searry、もうひとつある)で、今回の試食は前回No.6994の欧風チーズカレー と同時に食べている。って、状況説明が長くなっちゃったよ。なんでも社内人気No.1の組合せだそうな。

このシリーズ、9月に発売された際は大きな話題になったものだが今では店舗で見掛けることもなくなった。まあ記念商品だからしょうがないけど、我ながら旬を逃した試食記だなあ。

続きを読む No.6995 カップヌードル スーパー合体シリーズ チリトマト&欧風チーズカレー

No.6994 日清食品 カップヌードル 欧風チーズカレー

No.6994は日清食品、カップヌードル 欧風チーズカレー。この製品は結構昔からあるのだが、私が食べるのは実は今回が初めてである。昔のチーズ星人のコマーシャルは記憶にあるんだけど、カップヌードルにゃカレーヌードルがあるんだからそこにチーズが入ろうが欧風になろうが大差無いだろう、と勝手に思い込んでいて売場で見掛けても積極的に手を出す気にならなかったんだよねー。

改めて製品情報を確認すると、ただのカレーヌードルが豚肉ベースなのにこれは牛肉で、味付けにトマトを使っており、そして三種類のチーズ、全然違うじゃん。今まで気付かなかったのが悔やまれる。まだまだ探せば未試食の定番製品がありそうだな。

続きを読む No.6994 日清食品 カップヌードル 欧風チーズカレー

No.6993 大黒食品工業 マイフレンド ビック スタミナらーめん

No.6993は大黒食品工業、マイフレンド ビック スタミナらーめん。この9月に投入されたばかりのホットな新製品であり、たまたま近場で入手できたこともあって緊急試食を敢行した。何しろ私にとってこのマイフレンドビックシリーズはコンプ(完全制覇)対象製品であり、今ある製品(12種類)はその全てを食べなければならないという鋼鉄の掟を己に課している。今回の試食で空白区域が埋まりヤレヤレといった気分だ。

黄色地に赤文字のパッケージは自信と誇りに満ちており「群馬の即席麺覇者はサッポロ一番でもペヤングでも加ト吉でも寿がきやでもなくこの俺、大黒様だぁ!」と高らかに凱旋歌を奏でるかのようだ。(そうでもないか?)

続きを読む No.6993 大黒食品工業 マイフレンド ビック スタミナらーめん

No.6991 エースコック だしの旨みで減塩 鶏炊きうどん

No.6991はエースコック、だしの旨みで減塩 鶏炊きうどん。ふと最近エースコックの製品を紹介していないな、と思って調べてみたところNo.6893(新潟麻婆麺)以来試食をしていなかった。日本有数の即席麺メーカなのだから100回も飛ばすようなことがあっては失敬に当たるというもの、今後は気を付けよう。

先日健康診査を受け、その結果概ね良好だったのだが、医師からは塩分摂取量に留意するよう厳命された。即席麺愛好家としてはなかなか辛いのだが、一方で即席麺は一食当たりの塩分摂取量が具体的な数字で把握できるから都合が良い。今回は減塩が売りの製品で食塩1.5gに相当する。これなら安心して完食できるぞ!

続きを読む No.6991 エースコック だしの旨みで減塩 鶏炊きうどん