No.5895はハウス食品、うまかっちゃん 担担とんこつ。2014年8月に販売された製品なのだがつい最近終売となったようで、ハウス食品のWebサイトからは詳細情報が消えてしまった。同サイトにはうまかっちゃんの歴史年表が載っており、これを見るとここ五年位の間に発売された製品の大半は終売になっており、定着率が悪いなあ。まあどんどん新製品を回していく戦略なのかもしれないけど。 続きを読む No.5895 ハウス食品 うまかっちゃん 担担とんこつ
カテゴリー別アーカイブ: 0日本
No.5894 サンヨー食品 サッポロ一番 大人の担々めん
No.5894はサンヨー食品、サッポロ一番 大人の担々めん。同社の袋版担々麺は2010年7月に登場し、一時は麺の力シリーズや頂シリーズ(これは「白ごま担々麺」)としても存在していた。こうした変遷を経て、今回の「大人の」が付いた担々麺は今年の7月に登場したもの。何が大人かといえば痺れる刺激の花椒を強く利かせたことであり、決して子供は食べてはいけない(ウソ)。 続きを読む No.5894 サンヨー食品 サッポロ一番 大人の担々めん
No.5893 明星食品 マンゴツリー東京監修 トムヤムクンヌードル
No.5893は明星食品、マンゴツリー東京監修 トムヤムクンヌードル。トムヤムクン味のカップ麺といえば、日清カップヌードルのトムヤムクンヌードルがレギュラー製品になっちゃうぐらいにヒットしたのだが、同じグループの明星食品がちょっと高めの価格(税抜希望小売価格205円対180円)でどう違いを出してくるのかが興味深いところ。 続きを読む No.5893 明星食品 マンゴツリー東京監修 トムヤムクンヌードル
No.5892 東洋水産 マルちゃん ごつ盛り コク豚骨ラーメン
No.5892は東洋水産、マルちゃん ごつ盛り コク豚骨ラーメン。ごつ盛りシリーズは2009年11月の登場。前回No.5891の日清デカブト同様庶民的な大盛りカップ麺で、共にエースコックのスーパーカップを追うために生まれた、宿命のライバルと呼んでもいいだろう。ライバル同士訴求点も似たようなもので、力強い製品名のロゴ、同じような色使い、麺量の表示がプリントされている(左デカブト、右ごつ盛り)。な~んだ、実は仲良しなんじゃん。エースコックのスーパーカップも基本は麺90g。 続きを読む No.5892 東洋水産 マルちゃん ごつ盛り コク豚骨ラーメン
No.5891 日清食品 日清デカブト 黒マー油豚骨
No.5891は日清食品、日清デカブト 黒マー油豚骨。デカブトは庶民的な大盛りシリーズで、この種の製品は1988年に発売されたエースコックのスーパーカップシリーズが源流といえる。
私は若い頃雑食性の超大喰いで周囲から畏敬の念を抱かれてきた(?)ものだが、30歳頃になると食欲に衰えを感じ、あまり無茶はしないようになった。大盛りカップ麺が出たのは丁度この衰退期に入りかけた頃なのであまり常用はせず経験値が少ない。 続きを読む No.5891 日清食品 日清デカブト 黒マー油豚骨
No.5889 マルタイ 本場の味九州博多長浜ラーメン
No.5889はマルタイ、本場の味九州博多長浜ラーメン。右脇に書かれた「とんこつ味」は正式な製品名には含まれない。昔はただの「博多長浜ラーメン」だったのが冒頭に「本場の味九州」が付くようになってノンフライ化されたのはNo.5859本場の味九州長崎ちゃんぽ麺の場合と同じ。 続きを読む No.5889 マルタイ 本場の味九州博多長浜ラーメン
No.5888 サンヨー食品 サッポロ一番 とろみ生姜 塩らーめん
No.5888はサンヨー食品、サッポロ一番 とろみ生姜 塩らーめん。最近の製品としては珍しくパッケージに謳い文句が何も書かれていない。ひとつ前(No.5887)の同社麺の至宝 手打ち風麺 あさりだし塩味と同じ塩味で、パッケージの色使いや価格(税抜希望小売価格180円)など類似点が多いので敢えて連食・比較してみた。なお今回の製品は今年の9月発売で、まだ同社のWebサイトに載っている。 続きを読む No.5888 サンヨー食品 サッポロ一番 とろみ生姜 塩らーめん
No.5887 サンヨー食品 サッポロ一番 麺の至宝 手打ち風麺 あさりだし塩味
No.5887はサンヨー食品、サッポロ一番 麺の至宝 手打ち風麺 あさりだし塩味。相変わらずサンヨー食品は製品名が長いなあ!今年の8月に発売された製品なのだけど、もうサンヨー食品のWebサイトからは姿を消している。夏季限定製品だったのかな?即席麺の命は儚いものよなあ。ちなみに現時点でまはだ市中在庫があるようで、通販では購入可能。 続きを読む No.5887 サンヨー食品 サッポロ一番 麺の至宝 手打ち風麺 あさりだし塩味
No.5886 東洋水産 マルちゃん 関西風肉うどん
No.5886は東洋水産、マルちゃん 関西風肉うどん。店頭でこの製品と姉妹品の「関西風肉そば」が並んでいて、今回はどちらもスルーかな、、、と通り過ぎようとしたが、この肉うどんの方のみに「新関西工場 竣工記念商品」という表記があり、まあ日頃からお世話なっているのだからご祝儀だと思って購入。プレスリリースを見ると関西風肉そばも新関西工場竣工記念商品なのだが、何故こっちは表記が無いのだろう? 続きを読む No.5886 東洋水産 マルちゃん 関西風肉うどん
No.5885 藤原製麺 ピリ辛えびまぜラーメン
No.5885は藤原製麺、ピリ辛えびまぜラーメン。藤原製麺は動物園シリーズや熊出没注意、実在店シリーズ、地名シリーズなど膨大な種類の製品群を持っているが結構似たようなものも多く、最近は知らない製品を見かけても買おうという意欲が薄れてきた。でもこの製品は麺に液体スープをふりかけるだけという作り方のユニークさに惹かれて購入してしまったよ。ラーメンというよりは焼そばやつけ麺に近い感覚。 続きを読む No.5885 藤原製麺 ピリ辛えびまぜラーメン