カテゴリー別アーカイブ: 10日本のカップ麺

No.6437 日清食品 カップヌードルリッチ 贅沢濃厚うにクリーム

No.6437は日清食品、カップヌードルリッチ 贅沢濃厚うにクリーム。税抜希望小売価格が通常品より50円高い230円のリッチシリーズ、今まで結構たくさん食べたなあと数えてみたら今回の品が7種類目。完全制覇しようとは考えていなかったのだが、結果的に全て漏らさず食べていた(リニューアル品は除く)。

具材別に列挙してみると、
・スッポン(2016年3月、No.5758)
・フカヒレ(2016年3月、No.5808)
・牛テール(2016年9月、No.5906)
・あわび(2017年4月、No.6026)
・松茸(2017年11月、No.6153)
・肉盛り担々(2018年5月、No.6319)
・うに(2018年11月、No.6437)
春と秋に新製品が出るようなので、次回作はもうすぐかな?

続きを読む No.6437 日清食品 カップヌードルリッチ 贅沢濃厚うにクリーム

No.6433 エースコック JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん

No.6433はエースコック、JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん。私はこの製品に出会うまでひっぱりうどんというものを知らなかったのだが、茹でたうどんを引っ張り上げてサバ缶や納豆で作ったタレに絡めて食べる汁なし麺のこと。雪に閉ざされた山形の奥地に於いて、保存食から作る料理として普及したとのこと。

サバ缶を使うというところから、比較的最近に生まれたものだろうと思われるが、納豆も含めて材料の調達も確かに楽そうで、作るのは簡単そうだ。発祥の地とされる山形県村山市戸沢地域はかつて缶詰工場があったそうで、なるほどストーリー的にも良く出来ている。

続きを読む No.6433 エースコック JAPAN FOOD記 山形ひっぱり風うどん

No.6429 麺のスナオシ 麺’s カレー南蛮うどん

No.6429は麺のスナオシ、麺’s カレー南蛮うどん。税込購入価格が69円ということで、多くのことを望んじゃいけない製品である。

今回の品の前身となる製品を2003年8月にNo.2660で試食している。この頃はまた会社名が合資会社砂押商店だった。フタのデザインは黄色地に黒い筆文字で大して変わっていないのだが、昔のヤツは製品名がカレー南「」である。茨城は水戸の会社らしからぬ(?)ちょっとヒネった粋なネーミングだと思っていたのだけれど、いつしかあたりまえの南「」に替わってしまった。きっとウルサイ客から「おたくの製品名は間違ってる、けしからん!」などと炎のようなクレームが付いたんじゃないかな。

続きを読む No.6429 麺のスナオシ 麺’s カレー南蛮うどん

No.6425 マルちゃん 激めんワンタンメン 豆乳担々麺

No.6425は東洋水産、マルちゃん 激めんワンタンメン 豆乳担々麺。激めんは1978年11月に登場し、当初は派手なTVCFと相まって全国的に認知されたのだが、徐々に売上げの地域差が出てきてここ暫くは北海道・東北・信越・関東・静岡の限定販売となっていた。しかし2018年10月のリニューアルを機に再度販売エリアを全国に拡大したのである。とはいえ今まで関東圏においてもどこでも売っていたという訳ではなく、多少は探す手間が掛かっていた商品でもある。

で、今回は豆乳担々麺かあ。私の激めんのイメージは、多少粗いけれども勢いがある、まさに「激めん」の書体のように鋭角なエッジがピンと立った即席麺なんだけどな。

続きを読む No.6425 マルちゃん 激めんワンタンメン 豆乳担々麺

No.6421 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 復刻版煮玉子らーめん

No.6421はヤマダイ、ニュータッチ凄麺 復刻版煮玉子らーめん。今や信頼のブランドとなった凄麺シリーズは2001年10月に発売された「これが煮玉子らーめん」から始まった。今回復刻版が出ると聞き、そして私はオリジナルが発売された当時の製品をNo.2113で試食していることもあり、きちんとチェックして報告する責任と義務があると思ったため最優先で購入した。

パッケージのグラフィックは昔のものによく似せてあるね。調理例写真は別物ながらもオリジナルの配置をかなり忠実に再現してある。出た当初の凄麺シリーズは赤地の「凄麺」マークが縦書きと横書きのものが混在していたんだけど、2004年頃からはイメージが分散しないようにか横書きに統一したみたい。

続きを読む No.6421 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 復刻版煮玉子らーめん

No.6416 ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば

No.6416はまるか食品、ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば。珍しい食材をテーマとして取り上げた製品だが、決してこれが日本初という訳ではない。日清食品が2005年10月に北海道限定の期間限定で「やきそばできました ジンギスカン風味」という製品を出し、ウチでもNo.3237で試食をしている。まあ私は日本で羊肉を扱った即席麺はこの二つの焼そばしか知らないな。

でも世界にはいろいろな羊肉味の即席麺があって、臭い匂いが強い製中国大陸の品とか(No.4272)、台湾ではレトルトの羊肉入り高級カップ麺(No.5522)なんてのもあった。私としては日本でももっともっと羊肉味の製品が増えて欲しいぞ。

続きを読む No.6416 ペヤング 北海道ジンギスカン風やきそば

No.6412 サンポー食品 久留米ラーメン

No.6412はサンポー食品、久留米ラーメン。とんこつとラーメンがほぼ同じ大きさの文字で書かれているのだが、同社のWebサイトの表記だとただの「久留米ラーメン」になっており、こっちが正しい模様。「久留米とんこつラーメン」は同社袋麺の固有名称らしい。

1999年8月に登場した製品で、ウチでは発売後間もなくNo.1505で試食をしている。この時は類型的であまり個性の無いミルキー豚骨味だと思っていたが、その後2003年の試食(No.2597)では後入れニンニクが追加され、かなり尖った性格の製品に変貌していた。もちろんニンニク大好き少年の私としては好ましい変身だと受け止めたものである。

続きを読む No.6412 サンポー食品 久留米ラーメン

No.6408 セコマ カレーうどん

No.6408はセコマ、カレーうどん。北海道を中心としたコンビニチェーンのセイコーマートで販売されるプライベート商品。税込でちょうど百円なので気軽に買える品である。

セコマブランドの即席麺は製造者を明示していないので、どこが製造したものかを推測する楽しみ(?)がある。ウチはいつもカップ底部の写真もデータベースとして蓄積しているので、底面の形状や刻印、印字を見ればある程度の情報を取得できる。で、今回の品は・・・ヤマダイ、ニュータッチの非凄麺系で使われるものに近いなあ。カップだけなら他社も同じものを使う可能性があるが、後述する食べた印象からしても、No.5802で試食した懐かしのカレーうどんにかなり近いと思うのだが、真実は如何に!?

続きを読む No.6408 セコマ カレーうどん

No.6404 マルちゃん やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味(北海道限定)

No.6404は東洋水産、マルちゃん やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味。2018年2月に発売、10月末に釧路で税込77円という特売価格で購入したものだが、現在同社のWebサイトには情報が載っていなかった。終売に伴う在庫処分だったのかな?

私は二歳半から約三年間札幌に住んでいたのだが、その頃のことはあまりハッキリと覚えてはいない。でも食べ物関係で鮮明に記憶にあるのが(1)「マルちゃんのたぬきうどん」を食べている時に丼をひっくり返して脚に火傷を負ったこと、(2)とうもろこしに醤油を付けて表面が少し焦げるぐらいに焼いて食べたのがめちゃくちゃ香ばしくて美味かったこと、の二つである。なので「焼とうきび」なんて言葉を聞くと条件反射的にフラフラ~っとよろめいてしまうのだ。(火傷の話は関係無いか)

続きを読む No.6404 マルちゃん やきそば弁当 焼とうきび風焦がし醤油味(北海道限定)

No.6401 イトメン ウィニング麺 すっきり醤油味(非売品)

No.6401はイトメン、ウィニング麺 すっきり醤油味。明治安田生命の販促品であり非売品。Jリーグの公式ライセンスを受けた品である。知人からのいただき物であり、どうすればこれを確実に入手できるのかは判らない。

「ウィニング麺」でGoogle検索してみるとメルカリに出品した際の記事がたくさん出てきて、即席麺ではなくJリーグファンにコレクターズアイテムとしてそれなりの価値を見出されているようだ。一方でこれを食べ物として扱い書かれた記事は全く無い。なお、フタに印字されたQRコードをスマホで読み取るとJリーグ公式アプリのダウンロードページに誘導される。

続きを読む No.6401 イトメン ウィニング麺 すっきり醤油味(非売品)