カテゴリー別アーカイブ: 10日本のカップ麺

No.7093 大黒食品工業 DAIKOKU 酸辣湯麺 大盛り

No.7093は大黒食品工業、DAIKOKU 酸辣湯麺 大盛り。これは同社のバラエティシリーズ(全三種)に属する製品で、ウチでは今回初めて取扱うもの。自分の生活圏では滅多に売っていないからなあ。とはいえ、カップの形状や麺の量(85g)は同社のビックシリーズと同一なので、わざわざ別シリーズにしなくてもよいのでは?と思う。

フタの製品名の下に細かな漢字が並んでいる。「大碗的拉麺上放上滑潤鬆軟的鶏蛋、美味至極。辣辣酸酸的湯味、絶配至極。」Google翻訳によると「ラーメンの大鉢になめらかでふわふわの卵をのせて、とっても美味しいです。 辛くて酸っぱいスープの味は完璧です。」「鬆」なんて字は初めて見るよ。

続きを読む No.7093 大黒食品工業 DAIKOKU 酸辣湯麺 大盛り

No.7092 明星食品 明星チャルメラどんぶり 長崎焦がしちゃんぽん

No.7092は明星食品、明星チャルメラどんぶり 長崎焦がしちゃんぽん。チャルメラは袋もカップも古くからちゃんぽんを擁していたが、カップの場合は徐々に「焦がし」「長崎」といった修飾詞が追加されながら現在に至る。今回の品は2020年8月にリニューアルされたもの。

気のせいか?最近このチャルメラどんぶりを安売りしている現場に出くわすことが何度もあって、ついつい手を出してしまった。このシリーズには九州・沖縄限定品が二種類あり、本当はそれが欲しいんだけど。そろそろコロナも収まりつつあるからそのうち遠征に行こうかな?

続きを読む No.7092 明星食品 明星チャルメラどんぶり 長崎焦がしちゃんぽん

No.7091 エースコック わかめラーメン 白トリュフ香る鶏しお白湯

No.7091はエースコック、わかめラーメン 白トリュフ香る鶏しお白湯。今年の2月に発売された、わかめラーメン発売39周年を記念したサンキューシリーズ。姉妹品として「紅ズワイガニ塩」「のど黒醤油」があり、色シリーズともいえるね。現在の購入はもう難しい。

発売直後にスーパーへ行くと、前述の紅と黒を含む三種類がズラっと並んでいた。だが慢性的な過剰在庫を抱える身ゆえ、どれか一つだけを買おうと思ったが、その選択に悩んでしまう。その時かつてNo.6163で食べたKALDIのトリュフらーめんの芳醇な香りが脳裏に浮かんできて今回の品を手にした。だがトリュフ味の即席麺には地雷もあることを、買ってから思い出した。

続きを読む No.7091 エースコック わかめラーメン 白トリュフ香る鶏しお白湯

No.7090 麺のスナオシ 醤油ラーメン

No.7090は麺のスナオシ、醤油ラーメン。ドンキで税抜58円(税込約63円)で購入したもの。No.7080で同社の麺’s味工房 醤油ラーメン(TRIALで税込59円)を試食している。どちらもほぼ最低価格帯のカップ麺であり、中身が同じものを表面の印刷だけ替え、流通経路毎に作り分けているのだろうと思っていた。

▲麺’s味工房 醤油ラーメン

▲左は麺’s味工房(No.7080)、右は今回の品
たんぱく質や塩分相当量の値が全然違うね

しかしよく見ると色々と違うのだ!質量や栄養成分などの数値、原材料名の並び(質量の多い順に記載する決まり)、スープの小袋の形状と印刷(今回の品は製造者が三求化学工業、麺’s~は製造者の記載なし)、麺の見た目も違うような気がする。変わらないのはカップの形状とかやくの小袋だけかもしれない!?

続きを読む No.7090 麺のスナオシ 醤油ラーメン

No.7089 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 広島THE・汁なし担担麺

No.7089はヤマダイ、ニュータッチ凄麺 広島THE・汁なし担担麺。私がこの料理の名前を聞いたのは結構最近のことであり、調べたところ誕生してからまだ二十年ぐらいしか経っていないらしい。まあ名前で味は大体想像できるし、十分においしそうだ。

▲マスコットキャラクター「汁なしパンダ担担」

本製品はひろしま 汁なし担担麺推進委員会の推奨品。キャラクターが何故パンダなの?という疑問があるのだが、解説によると山椒の刺激で独自進化を遂げ、(KISSのメイクみたいな)赤い星印はもみじ模様だとか。耳にはトゲトゲがあって攻撃的に見えてしまい、あまり汁なし担担麺を盛り立てるようには感じないなあ。

続きを読む No.7089 ヤマダイ ニュータッチ凄麺 広島THE・汁なし担担麺

No.7086 東洋水産 / 八社会 マルちゃん Vマーク 焼あごだし香る魚介醤油ラーメン

No.7086は東洋水産八社会の共同開発製品、マルちゃん Vマーク 焼あごだし香る魚介醤油ラーメン。製造は東洋水産系のユタカフーズ。JANコードのメーカ項は八社会のもの。

八社会とは私鉄系スーパーが共同で設立した企業体。製品の企画や開発を行うもので、製品には「Vマーク」のブランドが付く。設立した時点で八つの会社が参加していたためこの名が付いたが色々な変遷を経て現在では関東首都圏の七社のみとなっている。その八社会が設立四十周年を記念して発売されたのが今回の品。実際に店舗で見掛けたのは二月中旬からのひと月程しかなかったので、入手困難性が極めて高い製品だと思われる。レア物だね。

続きを読む No.7086 東洋水産 / 八社会 マルちゃん Vマーク 焼あごだし香る魚介醤油ラーメン

No.7083 大黒食品工業 マイフレンドビック ねぎ塩とんこつらーめん

No.7083は大黒食品工業、マイフレンドビック ねぎ塩とんこつらーめん。今回試食した品を買ったのは今年の2月だが、その直後に印刷デザインが刷新されている。だが原材料名(順序を含む)や栄養成分の表示は全く同一であり、中身は据え置きのスキンチェンジだろうと思われる。同社のサイトをくまなく探索していくと、まだ旧デザインの写真も複数出てくるし。

▲昔のビック ねぎしおとんこつ(2008年)

そしてウチにとっては2008年以来となる久々の試食。この時の品の栄養成分表示は今回のものと違っており、この14年間で少しは中身も変わっているのだろう。

※YouTube動画中で本製品の購入価格を税込160円と表示してしまったが、実際は99円です、すみません。

続きを読む No.7083 大黒食品工業 マイフレンドビック ねぎ塩とんこつらーめん

No.7082 明星 濃いぜ!一平ちゃんBIG 豚ねぎそば

No.7082は明星食品、明星 濃いぜ!一平ちゃんBIG 豚ねぎそば。姉妹品に「豚たまごうどん」がある。

一平ちゃんは1993年1月に登場。当初は汁ありラーメンだけで、過剰に塩辛くて強い味だなあと感じた。当時私は三十歳を超えており、一平ちゃんが学生等の若い世代を対象としたものに思え、自分はもう対象外なのだ、若くはないのだと自覚した。そのせいか一平ちゃんシリーズにはどこかしら傍観者的というか感情移入できないような苦手意識がある。

その後一平ちゃんはスポット的に和風麺も出たがすぐに消え、圧倒的に焼そばが優勢なブランドへ変遷していった。そして突然の縦型カップによる和風麺、なぜ今これが出てきたのだろう?

続きを読む No.7082 明星 濃いぜ!一平ちゃんBIG 豚ねぎそば

No.7081 エースコック 大吉 海老だし味噌ラーメン

No.7081はエースコック、大吉 海老だし味噌ラーメン。オリジナルの醤油味は1978年8月の発売で、おみくじが付いているのが特徴だったが、現在は運が良ければ図書カードが当たるものに変化しており、また北海道の限定販売となっている。

今回の品はNo.7041で紹介した鰹だし醤油や鯛だし塩(未入手)と共に2021年12月に発売された期間限定品で、全国で販売されるもの。但し今からの購入はもう難しいだろう。ここでも図書券が当たるキャンペーンをしているが、勿論ハズレ。この手の運に関わるコトは全然当たった例(ためし)がないんだよなあ。

続きを読む No.7081 エースコック 大吉 海老だし味噌ラーメン

No.7080 麺のスナオシ 麺’s味工房 醤油ラーメン

No.7080は麺のスナオシ、麺’s味工房 醤油ラーメン。TRIALで税込59円の激安カップ麺として売られている本シリーズの紹介も、真打ちともいえる今回の醤油味で最後となる。全六種類をコンプした人間など、世界広しともいえどもそう多くはいないだろう。これが私のプライド、勲章である。

▲かつて私を通り過ぎて行った麺’s味工房たち
ちゃんぽんだけデザインが違う(マルタイみたい)
(2019~2022年)

私は目玉商品や賞味期限切れ間近ではなく、常時この値段で買えるカップ麺を日本で他に知らない。東南アジアの国々ではカップ麺が日本円換算で50円以下で買える場合も珍しくないが、このような場所では屋台での食事も100円程度で済むもので、お金の価値が違う。また製品の品質も次元が違うものだ。スナオシ凄い!TRIAL凄い!

続きを読む No.7080 麺のスナオシ 麺’s味工房 醤油ラーメン