カテゴリー別アーカイブ: 4海外

No.6784 杭州绿家食品 (China) Ever Roka Instant Noodles Spicy Chili Flavour

No.6784は中国の杭州绿家食品(Hangzhou Green Home Food)、Ever Roka Instant Noodles Spicy Chili Flavour。五種類の味をひとまとめにした五個パック販売品で、今回が最後の一個である。

今まで欧州や中南米等の即席麺を食べる中で「あ、これはきっと杭州绿家食品が作ったOEM製品だな」と思われる品に何度も遭遇してきた。知名度は低いし、生産の絶対量も上位陣には及ばないだろうが、世界に満遍なくばら撒かれているという点では結構な影響力があると思われる。なのでこの会社を知ることは、世界の即席麺産業の今を知ることでもあると云える。って大袈裟か。

続きを読む No.6784 杭州绿家食品 (China) Ever Roka Instant Noodles Spicy Chili Flavour

No.6782 Virtuosso (Latvia) Vegetable Flavour

No.6782はラトビアのRimi Baltic、Virtuosso Vegetable Flavour。バルト三国にスーパーを展開するRimi Balticのプライベートブランド品。同じバルト三国に属し隣国であるリトアニアKauno Grudai社の即席麺と造りが同一であり、製造元は一緒であろう。

今までVirtuossoの即席麺を三回(No.6752Bacon, 6762Beef, 6772Chicken)紹介してきたが(Kauno Grudai社の製品も含め)麺が日本人の嗜好には合わないと感じていた。なので今回は推奨される作り方(丼お湯入れ方式)を破り、敢えて鍋で麺をゆでて作ることとした。

続きを読む No.6782 Virtuosso (Latvia) Vegetable Flavour

No.6780 Lidl (Germany) Kania Yatá Fideos Estilo Oriental

No.6780はドイツのLidl、Kania Yatá Fideos Estilo Oriental。東洋風味で原産国はチェコ。Lidlは欧州全域をカバーする小売チェーンで、Kaniaはスペインにおけるプライベートブランド。Yatáはカップ麺のみに付くサブネーム。

日本の即席麺と違っていろいろな国が複雑に絡んでいるなあ、と思うのだが、さらに原材料の調達先まで範囲を広げれば、もっと多くの国との関連が存在する筈であり、安定した国際関係が維持されていなければ安価な製品など成立し得ない筈だ。即席麺は食べ物としての楽しさはもちろん、大量生産の工業製品という側面もあるから面白い。(なんて考えるのは俺だけか?)

続きを読む No.6780 Lidl (Germany) Kania Yatá Fideos Estilo Oriental

No.6778 Ajinomoto (Poland) Oyakata Miso Ramen

No.6778はポーランドの味の素(正式名称はAjinomoto Poland Sp.)、Oyakata Miso Ramen。今のパッケージデザインになってからはNo.6528でチキン味を紹介している。袋の親方にはあと醤油味があり、昔はデザインが別物で、豚骨味もあった(No.5855で試食)のだが現在は廃盤になってしまった。

このOyakataの袋麺、パッケージ裏面の作り方説明には丼お湯入れ方式しか載っていないのだが、Webサイトには鍋で茹でて作る方式も併記されている。このことに気付き「次回は絶対に茹でて作るぞ!」と固く胸に誓ったのだが、すぐに忘れてしまい今回も食べ終わってから思い出した。茹でて作ったら印象が激変しそうなんだけどなあ。

続きを読む No.6778 Ajinomoto (Poland) Oyakata Miso Ramen

No.6777 Acecook Vietnam (Vietnam) Hảo Hảo Mi Chay

No.6777はベトナムのAcecook Vietnam、Hảo Hảo Mi Chay。漢字表記は素食風味麵、ベジタリアン向けラーメンである。エースコックは1995年にベトナムに進出、2000年にこのHảo Hảoを発売して同国の即席麺市場を一気に掌握。現在は11の工場を擁しシェアも50%を超え、ベトナムにおける日本企業の成功例として有名である。

▲五年前の同製品(左)。何が違うでしょう?

今回のMi Chay、最近食べていないと思って買ったのだが五年前のNo.5632で試食していた。今になって気付いたよ。

▲四隅の三角、色までソックリ

Hảo Hảoシリーズのパッケージは四隅に三角形が配されているのだが、これを見てサッポロ一番塩らーめんを連想してしまった。たしかにサンヨー食品とエースコックは提携関係にあるが、この三角形の一致は何か意味があるのだろうか?

続きを読む No.6777 Acecook Vietnam (Vietnam) Hảo Hảo Mi Chay

No.6776 Forbidden Rice (USA) Ramen White Miso Soup

No.6776は米国のLotus Foods、Forbidden Rice Ramen White Miso Soup。ヴィーガン対応製品であり製造は中国。

パッケージの写真を見ると麺が深紫色!麺の原材料表示は黒米・茶米・白米をブレンドして作ったものだと表示してある。Webサイトの説明を見ると、ブランド名である「Forbidden Rice」は中国で採れる黒米のことを指すらしい。禁断の米かあ。

その他にも海外製品なのにスープでわざわざ「白」味噌なんて表示をするのは細部へのコダワリであろうと見た。まあちょっと偏屈者っぽい製品だな。

続きを読む No.6776 Forbidden Rice (USA) Ramen White Miso Soup

No.6774 杭州绿家食品 (China) Ever Roka IVegetable Flavour

No.6774は中国の杭州绿家食品、Ever Roka Instant Noodles Vegetable Flavour。中国製といってもパッケージには細かな字で六か国語が併記されており(中国語とか漢字は一切出てこない)、欧州や中東・アフリカへの輸出を前提とした製品のようだ。

現在はHangzhou Green Home Food(英文の会社名)やEver Rokaと言われても知名度はあまり高くないように思われるが、低価格を武器としてジワジワと世界に進出・浸透してゆき、気が付いたら即席麺の普及が遅れた欧州やアフリカの人々の胃袋が中国企業にワシ掴みにされて支配されてしまうのでは、なんて想像をしてしまうよ。

続きを読む No.6774 杭州绿家食品 (China) Ever Roka IVegetable Flavour

No.6773 Stahlberg (Sweden) Super Gluten Free Noodle Cup Beef Flavour

No.6773はスウェーデンのStahlberg Gourmet Selection、Super Gluten Free Noodle Cup Beef Flavour。米粉麺のフォーで牛肉風味。原産国はベトナムと記されているが、カップ形状の特長からみてThiên Hương Food社(Vị Hương / 味香麵ブランド)による製造であると断定する。

写真が無く文字だらけのパッケージデザインはお洒落で都会的に感じられる。まあ欧州向けの即席麺は多言語への対応を行うためどうしても文字だらけになりがちなのだが、今回の品はこの辺をうまく対処していると感じた。

続きを読む No.6773 Stahlberg (Sweden) Super Gluten Free Noodle Cup Beef Flavour

No.6772 Virtuosso (Latvia) Chicken Flavour

No.6772はラトビアのRimi Baltic、Virtuosso Chicken Flavour。バルト三国の小売チェーンRimi Balticにおけるプライベートブランド品。少し前に姉妹品をNo.6752(BBQ)と6762(Beef)で紹介しており、リトアニアにあるKauno Grudai社の即席麺と造りがソックリ、でも麺の量は少ないことを報告した。

まああのへんの地域は即席麺の需要が多いようにはとても思えず(即席麺世界総需要の上位52傑にバルト三国の名は載っていない)、どこかの一企業がさまざまなブランドの製品をまとめて生産していると考えても全然不思議ではない。

続きを読む No.6772 Virtuosso (Latvia) Chicken Flavour

No.6771 Trident (Australia) Premium Instant Singapore Soft Noodles

No.6771はオーストラリアのTrident Foods、Premium Instant Singapore Soft Noodles。湯切りが必要な汁なし麺。Trident Foods社はニュージーランドでも事業を展開しており、即席麺に関しては販売代理店という立場。本製品はManassen Foodsという会社がタイの会社に製造委託をしたものらしい。いろいろな国や会社が絡んでいて、ああ複雑だ。

シンガポールにはソフトヌードルスという有名な食べ物が存在するのか?と調べてみたが、検索には本製品しか引っかからなかったので、同社が創作した料理名らしい。

続きを読む No.6771 Trident (Australia) Premium Instant Singapore Soft Noodles