No.7731は徳島製粉、NEO金ちゃんしお焼そば。同社サイトではNEOを含んだ製品名になっているが、カップのフタにはNEO銘が記載されていないのが不思議。
同社伝統の、というか今や世界でも珍しいシート成形樹脂による二層構造カップを用いる製品。大昔(1970年代)には他社も同様のカップを使う製品が珍しくなかったし、形は違うがペヤングも十数年前まではこの構造だった。そんな絶滅危惧種の容器を使いながらも製品名に「NEO」と付けるのはこれ如何に?と思ってしまう。
焼そばの場合だと、シート成形樹脂のカップに作られたU字型の切り込みを指で捲り上げることで湯切り口を形成する。面倒臭いけれど懐かしい儀式だね。
食べてみて、軽快さが強調されていて食事というよりも軽食という感じの食べ物。適度な刺激や酸味、うま味が出ているので酒の肴として丁度良さそうだと思った。というかこの先日この製品を二回続けて食べたのだが、そのうちの一回はビールを飲む傍らに食べ、おつまみとして優れたパフォーマンスを示してくれた。
裏を返すと、食事として真剣に向かい合うような製品ではない。勿論、これは悪いという意味ではない。気軽に食べられる製品も酒を引き立てるための製品も世の中には必要だ。長いこと食べていないけど姉妹品でソース味の焼そばはかなり甘かったがもっと食事寄りだったと記憶する。
あと、これは味とは関係ないが、縦型カップの焼そばは作る際に混ぜにくい。古風なカップを守り続けるのは大切だと思う一方、NEOと銘打つならば平形カップ化もアリなんじゃないかと思う。
国名 | 日本 |
ジャンル | カップ焼そば |
EANコード | 4 904760 010193 |
会社名 | 徳島製粉 |
製品名 | NEO金ちゃんしお焼そば |
謳い文句 | つぶっとガリっと! 粗挽き黒こしょう&レモン |
調理方法 | 熱湯3分お湯切り |
質量 | 内容量86g/麺72g |
熱量 | 443kcal(1,861kJ) |
Na | 〜g(食塩相当量2.7g) |
付属品 | 粉末ソース、かやく(キャベツ)、調味油 |
ノンフライ麺 | × |
湯切り | 要 |
麺 | 麺は幅2mmの扁平断面で、ボリューム感は弱いです。気泡感がある軽い食感の反面、麺の匂いとソースの味が合わさって、軽快な印象を作っています。硬いカップのフタの穴を引き起こして湯切りする、古風な縦型カップの焼そばで、湯切りの効率が良くないことと、ソースを絡めて麺を混ぜにくく、浅型のカップと比べて作りにくいです。 |
汁・ソース | ソースはほぼ無色の塩味で、いわゆるソース味の焼そばではありません。軽い酸味があり、軽やかな印象です。心地よい刺激の黒胡椒を含む、硬くて細かな粒状のかやくが、舌先をチクチクと刺激します。ジャンキーなうま味がかなり強く出ており、少しわざとらしいものの、食欲を刺激します。 |
具・その他 | 具はキャベツだけで、そこそこの存在感はありますが、もう少し何か欲しいです。食事というよりはスナック的で、酒のアテにもいいと思いました。 |
総合評価 | ★★☆2.5 |
試食日 | 2025/06/17 |
賞味期限 | 2025/08/27 |
入手方法 | 2025/04/24 Can-Do |
税込購入価格 | 108 JPY |