カテゴリー別アーカイブ: 50海外のカップ麺

No.5935 Paldo (South Korea) Jumbo Noodles Hot & Spicy

IMG_9545

No.5935は韓国のパルド、王カップ(ワントゥッコン)。ハングル表記は팔도、왕뚜껑。日本では王カップと呼ばれることが多いが、本当はカップというよりフタと訳した方が正しいみたい。英文の製品紹介では商標権の関係だろうか?商品名がKingではなくJumboになっている。

パルドは韓国ヤクルトの即席麺部門が2012年1月に独立し、それまでのブランド名が社名になった会社。この王カップは発売が1990年8月というからかなりの長寿製品。 続きを読む No.5935 Paldo (South Korea) Jumbo Noodles Hot & Spicy

No.5926 Nissin Foods (USA) Cup Noodles Chicken Flavor

img_9453

No.5926は米国のNissin Foods (USA)、Cup Noodles Chicken Flavor。2016年9月にリニューアルされた製品。初のカップ麺であるカップヌードルは日本で1971年9月に発売され、米国ではその二年後の1973年11月に”Cup O’ Noodles”という名で登場し、のちに日本と同じようでちょっと違うCup Noodlesに改名する。

今回の改変では(1)塩分20%削減、(2)人工香料不使用、(3)化学調味料不使用、が訴求点である。やっぱ米国でもカップ麺に健康志向の考えが浸透しているんだなあ。 続きを読む No.5926 Nissin Foods (USA) Cup Noodles Chicken Flavor

No.5913 Mamee Chef (Malaysia) Perisa Lontong

img_9243

No.5913はマレーシアのMamee-Double Decker、Mamee Chef Perisa Lontong。”Chef”はMameeのプレミアムブランド。ロントンとは米をバナナの皮で筒状に巻いてスープで煮るインドネシア料理のこと、らしい(本物は食べたことがない)。とはいっても内容物に米らしい物体は見当たらず、どうやらロントンの米を麺に置き換えて、ロントン用のスープで食べるという趣旨の製品のようだ。 続きを読む No.5913 Mamee Chef (Malaysia) Perisa Lontong

No.5908 Samyang Foods (South Korea) Buldak Bokkeum Myun Big Bowl

img_9227

No.5908は韓国の三養食品(삼양식품)、ブルダック炒め麺 大盛カップ。韓国語では큰컵불닭볶음면だそうな。本製品は内容量が105gだが、70gの普通盛り版も存在する。(同シリーズ袋版チーズ味のNo.5904でも触れた)辛さの指標スコヴィル値は3,210SHUだそうで、激辛・極辛であることが予想できるね、パッケージに描かれたトリさんも火を吹いているし。 続きを読む No.5908 Samyang Foods (South Korea) Buldak Bokkeum Myun Big Bowl

No.5863 Oyakata Noodles (Poland) Chicken (Cup) 親方ラーメン しお味

img_7772

No.5863はポーランドのAjinomoto Poland、Oyakata Noodles Chicken (Cup)。日本語の表記は親方ラーメン しお味。

即席麺を試食する際は原材料に何が使われているかをチェックする癖がついており、今回の品も細かな字(五ヶ国語併記だからね)をかき分けて読んでいくと知らない単語が出てきた。”Omelette”?調べてみるとオムレツのことらしい。即座に頭の中へ浮かんだのはふくよかで黄色い卵焼きに赤いケチャップがかかったイメージ。 続きを読む No.5863 Oyakata Noodles (Poland) Chicken (Cup) 親方ラーメン しお味

No.5858 President Rice (Thailand) Bowl Instant Rice Noodles Coriander Flavour

img_8443

No.5858はタイのPresident Rice Products、President Rice Bowl Instant Rice Noodles Coriander Flavour。

タイ最大手の即席麺メーカはThai President Foodsで、MAMAブランドが世界中で有名である。それに対して今回のPresident Rice ProductsはPresidentが共通なことから推測できるが同じグループに属しながら米粉製品を扱う別組織の会社。で、こちらも今まではMAMAブランドをロゴまで含めて一緒に使ってきた。 続きを読む No.5858 President Rice (Thailand) Bowl Instant Rice Noodles Coriander Flavour

No.5852 Indomie (Indonesia) Popmie Export Product Chicken Flavour

img_8434

No.5852はインドネシアのIndofood、Indomie Popmie Export Product Chicken Flavour。スウェーデンで購入したものをいただいた。

PopMieの本国版はインドネシアへ遠征に行った2014年末頃に数種類を試食しているが、これらは内容量が75~80gであったのに対して今回の輸出仕様は60gでカップも一回り小さい。インドネシアの人達は大食いなのかな?でもここの袋麺は小さいんだよなー。 続きを読む No.5852 Indomie (Indonesia) Popmie Export Product Chicken Flavour

No.5833 楽 Tanoshi (France) Nouilles Japonaises Saveur Poulet Teriaki

IMG_7844

No.5833はフランスのDistriborg社、楽 Tanoshi Nouilles Japonaises Saveur Poulet Teriaki。日本の麺、照り焼きチキン味。No.5793牛鉄板焼き味の姉妹品。同社のWebサイトを見ると野菜きんぴら味(Légumes Kinpira)とかエビ寄せ鍋味(Crevette Yosenabe)なんてのもあり、日本風カップ麺とはいえども日本にも無いような変わった味を揃えている。きっと日本人か日本料理に詳しい人が企画をしたのだろう。 続きを読む No.5833 楽 Tanoshi (France) Nouilles Japonaises Saveur Poulet Teriaki

No.5828 Ajinomoto (Poland) Oyakata Noodles 親方ラーメン Miso

IMG_7747

No.5828はポーランドのAjinomoto Poland、Oyakata Noodles Miso。日本の味の素が親会社で、No.5812しょうゆ味の姉妹品。現地向けのWebサイトはこんな感じで、屋台のようなイラストが描かれている。しかし椅子が固定式で、窓口毎に出す味が決まっている等、どのようなシチュエーションなのか首をひねってしまうな。 続きを読む No.5828 Ajinomoto (Poland) Oyakata Noodles 親方ラーメン Miso

No.5816 農心 (South Korea) 本場韓国参鶏湯ラーメン (日本向け仕様)

IMG_7851

No.5816は韓国の農心(Nongshim)、本場韓国参鶏湯ラーメン。パッケージにはハングル文字が一つも書かれていない完全な日本向け仕様。農心の韓国国内向けWebサイトを探しても本品に該当する製品は見当たらないので、日本向けスペシャルとして企画された製品だと思われる。 続きを読む No.5816 農心 (South Korea) 本場韓国参鶏湯ラーメン (日本向け仕様)