カテゴリー別アーカイブ: 299その他

No.7183 鳥志商店 冷し中華そば レモン

No.7183は鳥志商店、冷し中華そば レモン。18年ぶりの試食。

師走に入り忘年会や正月のことを考える時期に冷し中華の試食記は無いでしょ、と苦々しくお思いの方も多かろう。だが慢性的在庫過多状態のウチにとっては、賞味期限がたっぷり残っている(来年の2月まで)製品を、冷し中華だからといって賞味期限間近の製品を差し押さえて夏場に食べる訳にもいかないのだ。現在の在庫は百種類を超えており、ちょっと多すぎるなあ。在庫を減らすには新規購入を控えて試食ペースを上げるしかない。丁度減量をする人に対し食べる量を減らして運動をしろ!と言うようなものか。来年から真剣に考えよう(よくある問題の先送りだな)。

続きを読む No.7183 鳥志商店 冷し中華そば レモン

No.7173 あすなろ舎 ゆるキャン△SEASON2 鴨だしそば

No.7173はあすなろ舎、ゆるキャン△SEASON2 鴨だしそば。製造は埼玉の高橋製麺。グラフィック違いで五種類のパッケージが用意される。あすなろ舎はサンリオなどのキャラクターグッズを扱う会社。

本製品はキャンプ好きの女子達を描いたアニメ「ゆるキャン△SEASON2」の劇中で、大晦日に年越し蕎麦を作るシーンに関連付けて企画されたもの。ここではなめこや白身魚フライ、海苔や卵を添えるのが正統なあり方である。といっても私は観ていないのでネットで調べた知識でしかないが。今回の品はアニメの舞台である山梨(他に静岡・長野)の道の駅で遭遇したもの。8月末に買ったのだが、もう終売で入手不能かも?

続きを読む No.7173 あすなろ舎 ゆるキャン△SEASON2 鴨だしそば

No.7172 キャメル珈琲 KALDI 海老のビスク風ラーメン

No.7172はキャメル珈琲、KALDI 海老のビスク風ラーメン。製造は麺が菊水、スープが和弘食品による。ビスクとはおフランスで愛される、海老や蟹などの甲殻類をベースとしたとろっとしたスープのことザンス。という私も全然具体的なイメージを持っていなかったんだけど。

ビスクについて少し調べてみたのだが、材料調達から調理器具の用意、後片付けまで含めた複雑な手間手順でとても簡単には作れそうもない代物だね。少なくとも私に「よし、作ってみるか!」なんて気持ちは微塵も湧いてこなかった。なので税込たったの百数十円でビスクの疑似体験が出来るというのは実にありがたい。しかもラーメンまで付いてくるし(?)。

続きを読む No.7172 キャメル珈琲 KALDI 海老のビスク風ラーメン

No.7131 桜井食品 (RSPO) さくらいのラーメン しお

No.7131は桜井食品、(RSPO) さくらいのラーメン しお。同社の製品としては廉価なシリーズで、ノンフライではなく油揚げ麺を採用する。それでも税込購入価格は173円で、前回の山本製粉が五個パックで税込148円だったのよりも高額。まあこのへんは麺にかん水を使わないことや国内産の小麦粉を使うこと等にどれぐらいの価値を見出すかによるだろう。

「RSPO」はRoundtable on Sustainable Palm Oilのこと。私は細かなことは判らないが、パーム油(アブラヤシの実から採る)の持続可能性に関し円卓を囲みながら議論するってことかな?詳細内容に興味があれば同社のサイトを見てください。

続きを読む No.7131 桜井食品 (RSPO) さくらいのラーメン しお

No.7130 山本製粉 懐かしの魚介豚骨醤油らーめん

No.7130は山本製粉、懐かしの魚介豚骨醤油らーめん。五個パックが税抜137円という激安価格@業務スーパーで購入したもの。個装袋の印刷さえ省略したコストダウンの賜物だね。

▲個装袋は印刷を省略。いわて醤油と同じやり方。
単体でお湯の必要量とゆで時間が判るようにしてほしい

この価格ならば手持ちの肉や野菜、卵を入れても総額百円以下で一食分を賄うことは難しくないだろう。姉妹品の懐かしの激辛らーめんをNo.7024で紹介しており、また一般的な醤油・味噌・塩味も存在する。

▲ヤマダイ ニュータッチ「懐かしの」即席ラーメン
(2000年版)

「懐かしの」という語を使う製品は古くからヤマダイのカップ麺で存在する。ウチのDBを検索したらヤマダイ以外にもいくつかの実施例が出てきたので、これだけでは商標にはならないようだ。同様に「昔ながらの」も東洋水産以外での実施例が複数ある。

続きを読む No.7130 山本製粉 懐かしの魚介豚骨醤油らーめん

No.7121 桜井食品 ベジタリアンのソース焼そば

No.7121は桜井食品、ベジタリアンのソース焼そば。前回No.7120のオーサワジャパン玄米ラーメンと同時に購入したものだが、袋の材質が同じようで、触った瞬間に兄弟製品だと理解した(玄米ラーメンの製造も桜井食品、但しあちらは封止部が鋸状のカット)。

即席のラーメンならば化調や動物性素材を使わない等、健康志向を標榜する製品は山ほどあるが、焼そばになると殆ど例が無い。焼そばなんて元々粗雑で健康に良くないものだという暗黙の共通認識があるからだろうか?その意味で今回の品は無理を承知でやってみましたという感じがありとても興味が沸いた。とはいっても低カロリーは目指していないようで、ノンフライ麺ではない。

続きを読む No.7121 桜井食品 ベジタリアンのソース焼そば

No.7120 オーサワジャパン オーサワのベジ玄米ラーメン(しょうゆ)

No.7120はオーサワジャパン、オーサワのベジ玄米ラーメン(しょうゆ)。製造は桜井食品。動物性原料・化学調味料不使用でヴィーガン対応品。

この会社の製品は「マクロビオティック」という理念の下に作られている。これは玄米菜食を中心として、その土地でとれたものを、その旬に食べることを基本とする。今の食生活にちょっと不安を感じた際、その修正を施すために用いるのがいいだろう。

・・・という明確な目的がある製品なので、一般的な即席麺と同じ土俵に並べるのは適さない。単に空腹を満たすだけ、美味いラーメンを食いたいだけならば市中に並ぶ普通の安い即席麺で十分である。機能性食品であることを念頭に入れつつ試食を行った。

続きを読む No.7120 オーサワジャパン オーサワのベジ玄米ラーメン(しょうゆ)

No.7117 鳥志商店 博多中華そばとんこつ

No.7117は鳥志商店、博多中華そばとんこつ。14年ぶりの試食となる。昔から全然デザインが変わっていないなあ、と思いながら過去の袋を並べてみたところ、細かな箇所が結構異なっていた。

▲左から2001年版、2008年版、2022年版
2001年版は袋のサイズが違い、創業/創立年表記も違う

今回食べたものは「とんこつ」の右側にある赤文字が「化学調味料不使用」なのに対し2001年版は「化学調味料かんすい無添加」であり、2008年版は「化学調味料・合成保存料不使用」になっている。同社サイトを見ると現在でもかんすいも合成保存料も不使用と明記されているので、消さなくてもいいのにと思ってしまうよ。なお裏面の作り方説明では2001年版はゆで汁でスープを溶く方式が併記されているのに、2008年版以降は消えている。

続きを読む No.7117 鳥志商店 博多中華そばとんこつ

No.7111 桜井食品 有機らーめん味噌味

No.7111は岐阜県の桜井食品、有機らーめん味噌味。製品名通り国内産有機栽培小麦を使用した麺と、有機原材料を使った味噌で作られたスープによる、健康配慮型の即席麺である。原料には畜肉や魚介類、化学調味料を使わず麺も無かん水。ヴィーガン対応製品。税込購入価格は270円でちょっと高め。

大手メーカによる安価な大量生産品とは全然異なるカテゴリーに属する製品であり、比較してコスパを云々するのは野暮なこと。だが大量生産品が「効率化」の下に切り捨ててしまった何かが、ここには在るかもしれない。またこの製品が採った素材への拘りは、価値観の合う人にとってはとても貴重なことだろう。

続きを読む No.7111 桜井食品 有機らーめん味噌味

No.7107 鳥志商店 冷し中華そば ごましょうゆ味

No.7107は福岡県の鳥志商店、冷し中華そば ごましょうゆ味。同社の製品を紹介するのは五年ぶり。ここの麺は10cm強ごとに折り返した状態で乾燥させる(ノンフライ)のが特徴で、即席麺で一般的な縮れ麺やそうめんに似た造りの棒状ラーメンとは見た目からして全然違う。そしてこの形状を「鳥志掛け」として意匠登録しているとのこと。時間を掛けた手作業が多く製造コストは高そうだけど、大企業の大量生産品とは異なるユニークな麺を貫いており、とても貴重な存在だと思う。

同社の冷し中華そばは過去にレモンやカボスの柑橘系味を食べたことがあるが、今回は初めての醤油系。化調を使わずに暑い夏を吹き飛ばす味になっているだろうか?

続きを読む No.7107 鳥志商店 冷し中華そば ごましょうゆ味