カテゴリー別アーカイブ: 299その他

No.6419 丸あ 野尻正武商店 さざ波ラーメン 醤油

No.6419は北海道斜里町の丸あ 野尻正武商店が販売する、さざ波ラーメン 醤油。製造は札幌市の榮屋によるもの。「丸あ」というのは屋号かな。

昨秋道東へ行った際、JR釧網線知床斜里駅で列車待ちの時間に(一日七本だよ)駅から徒歩一分程度のところにある「斜里工房しれとこ屋」に寄って購入したもの。野尻正武商店は本来海産物の加工販売の店であり、ラーメンに関しては榮屋に製造委託しているらしい。調べてみた限りでは通販もしていないようだし、現地へ行かなきゃ買えないマイナー中のマイナー製品である。

続きを読む No.6419 丸あ 野尻正武商店 さざ波ラーメン 醤油

No.6418 国分グループ本社 Tabete だし麺 高知県産生姜だし醤油ラーメン

No.6418は国分グループ本社、Tabete だし麺 高知県産生姜だし醤油ラーメン。だし麺シリーズの試食はこれが13種類目で、現在購入可能な品で未試食の品はあと一つ「京鴨だし鴨白湯ラーメン」だけとなった。入手する前に終売になっちゃった品(枕崎マグロ塩)もあるので高らかに全種類制覇!を宣言することは叶わぬ夢となってしまったが、それでも最善を尽くしてみようと思っている。

で、「生姜だし」である。この製品に出会うまで生姜から出汁が採れるなんて考えてみたことが無かった。生姜といえば臭い消しとか体を温めるという脇役的な存在だと思っていたからなあ。ついに国分グループもネタが尽きたか!?

続きを読む No.6418 国分グループ本社 Tabete だし麺 高知県産生姜だし醤油ラーメン

No.6411 稲葉製麺所 厚岸かきラーメン しお味

No.6411は稲葉製麺所、厚岸(あっけし)かきラーメン しお味。名前の通り牡蛎で有名な北海道厚岸郡厚岸町にある会社。住所からGoogleのストリートビューで探してみると、小さな町工場という感じの建物に辿り着く。調べてみるとこの辺一帯のラーメン屋さんに生麺を供給している会社らしい。工場の大きさから見て生麵の他に乾麺の製造設備まであるようには思えないので、この製品の麺はどこか別の会社から調達してきたものかな?

道の駅、厚岸グルメパーク(コンキリエ)で購入したもの。牡蛎味の袋ラーメンは他にも売られていたものの、一番高くて(税込398円)レトルトの牡蛎が付いているこの製品を選択した。

続きを読む No.6411 稲葉製麺所 厚岸かきラーメン しお味

No.6406 ヱスビー食品 ホンコンやきそば

No.6406はヱスビー食品、ホンコンやきそば。1964年2月に発売された、もう55歳になるご長寿製品。メーカー曰く焼そばの美味しい都市香港を名前に冠してイメージ付けを行ったとのこと。

発売当初に立川談志(当時は柳家こゑん)がチャイナ服を着て「ホンコンやきそばはホンコンにうまいよ」と語るTVCMで一躍全国的な人気商品となる。しかし競合商品が増えて売り上げに地域差が出てきたため、現在では北海道と宮城県・大分県の一部に限定して販売を続けている。発売当初はパッケージデザインが違うものだったが、1968年頃から現在の中華コック長がフライパンを持つイラストになった。

続きを読む No.6406 ヱスビー食品 ホンコンやきそば

No.6398 国分グループ本社 Tabete だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン

No.6398は国分グループ本社、Tabete だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン。鯛だしの即席麺はあまり見かけないし、あってもカップ麺ばかりであり、i-ramen.netの履歴を調べると鯛だし袋麺は過去に一回食べただけである(No.5203、中野食品、美味しいラーメンはいかがですか。)。

鯛の鍋物をした後の汁はいいダシが出るんだけどね、ラーメンのスープに使うには味や香りがちょっと弱いのかな?ダシを強くすると魚臭さが目立ったり、バランスを取るのが難しいのかもしれない。カップ麺だと具を含めて製品単体で完結しているからいいけれど、袋麺だと具を入れた時の影響も考えなきゃならんし。

続きを読む No.6398 国分グループ本社 Tabete だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン

No.6391 八郎めん 長尾中華そば あっこく麺(醤油味)

No.6391は製造が八郎めん、長尾中華そば あっこく麺(醤油味)。販売は青森県土産販売によるもので、八郎めんは秋田の会社。「あっこく」とは店舗の長尾中華そばにある「あっさり」味と「こく煮干し」味のスープを合わせていいとこ取りをしたもの。津軽煮干がふんだんに使われているらしい。

パッケージは紺色の地に白の筆文字。シンプルだが力強く、店頭で並んでいるのを見掛けた際に「おっ!?」と目を奪うぐらいのインパクトがある。中身もこの外観のイメージと同様だと良いのだが。

続きを読む No.6391 八郎めん 長尾中華そば あっこく麺(醤油味)

No.6390 国分グループ本社 Tabete だし麺 鶏帆立Wだしラーメン

No.6390は国分グループ本社、Tabete だし麺 鶏帆立Wだしラーメン。だし麺シリーズは完全制覇を目指していたのだが、未試食の「枕崎産マグロだし塩ラーメン」が終売になったらしく厳密な意味での完全制覇は見果てぬ夢となってしまった。まあ今出来るベストを尽くすとして、今回の試食が11種目であり残すはあと3種類。

しかし今まで食べてきただし麺と今回の品はパッケージ印刷のレイアウトから書体、色合い等のデザイン言語が違い、従来品とは別物という印象を受ける。改めて同社のWebサイトを確認したらNo.6368で紹介した海老豚骨Wだしも今回の品と同種のデザインにリニューアルされていた。お値段高めのWだしシリーズを差別化するためのものだったんだ。

続きを読む No.6390 国分グループ本社 Tabete だし麺 鶏帆立Wだしラーメン

No.6380 国分グループ本社 Tabete だし麺 千葉県産 はまぐりだし塩ラーメン

No.6380は国分グループ本社、Tabete だし麺 千葉県産 はまぐりだし塩ラーメン。i-ramen.netが今までいろいろな即席麺を食べてきた中で、帆立味というのはわりと良く見かけるし、あさりやしじみも稀にあったけど、はまぐりを看板に打ち出してきた製品は初めてである。

はまぐりは食材として(私にとって)かなり高価であるがゆえにおいそれとは手を出すことは出来ないものであり、税込価格170円の即席麺ではまぐり気分に浸れるならばとってもお買い得なのではないかと考える。ダシを取るだけならば、商品にならずに捨ててしまいような小さなものを使うんでもいいんだし。

続きを読む No.6380 国分グループ本社 Tabete だし麺 千葉県産 はまぐりだし塩ラーメン

No.6374 いわて醤油 しおラーメン

No.6374はいわて醤油、しおラーメン。今回の試食でいわて醤油のラーメンシリーズ四種を制覇したことになる。なお、ラーメンとは別にソース焼そばが存在しているので、「完全制覇」なる言葉は焼そばを食べた時まで保留としておこう。

何しろ個装袋が透明でバラ売りのことなど全く考慮されていない製品なので、覚悟して五個パック品を購入するか篤志家の登場を待つか等、入手にはちょっと引っ掛かる箇所がある製品なのだ。まあ昔の明星ちびろくとか今もあるマルちゃんダブルラーメンのように一つのパッケージに複数の麺が入っているものよりは単品での受け渡しができるだけマシなのだが。

続きを読む No.6374 いわて醤油 しおラーメン

No.6368 国分グループ本社 Tabete だし麺 海老豚骨だし Wだしラーメン

No.6368は国分グループ本社、Tabete だし麺 海老豚骨だし Wだしラーメン。Tabete だし麺は販売場所によって若干の違いはあれども大体税込170円程度で購入してきた。しかし今回の品はなんと税込220円で一段上のクラスである。海老は北海道産甘海老だし、豚骨は霧島黒豚豚骨だし、単品ではそれぞれNo.6173と6341で紹介した製品で存在しているものだが、贅沢にもこの二大だしをど~ん!と混ぜてしまったものらしい。

このシリーズはパッケージ左下にだしの使用割合が表示されているのだが、単品製品の甘海老だしは20%、同じく豚骨だしは24%であり、今回の製品の甘海老だしは25%、豚骨だしは12%とある。なので甘海老だしを強調したもののようだ。

続きを読む No.6368 国分グループ本社 Tabete だし麺 海老豚骨だし Wだしラーメン