No.7715 日清のとんがらし麺 うま辛トマトクリーム&チーズ味

No.7715は日清食品、日清のとんがらし麺 うま辛トマトクリーム&チーズ味。ウチがとんがらし麺を扱うのは2009年以来16年ぶり。

▲左上からキムチ・ユッケジャン味(ノンフライ麺)、
キムチ・海鮮チゲ(揚げ麺)、キムチ・ユッケジャン味焼そば、
キムチ焼そば・キムチラーメン
これらは全部2000年の発売
翌2001年にも味噌チゲ、ユッケジャンメンなどが追加される

とんがらし麺は2000年2月登場。出た直後に揚げ麺とノンフライ麺のカップラーメン、カップ焼そば、袋のラーメンと焼そばを続けざまに発売し、日清のヤル気を感じたもの。しかしその後は徐々に新製品の報が減ってゆく。現在日清のWebサイトの片隅に寂しく載っているのを見て、失礼ながらもまだ居たのか〜、と思っていたよ。

今回いわゆる韓国風ロゼ味の製品が売られているところに遭遇。久しぶりに買ってみよう、というのに加えて棚の隣にソックリな競合品が並んでいたので同時比較して食べてみる。

食べてみて、甘くてミルキー、酸っぱ辛い。ジャンキーな味で、これは食事というよりもおやつとして食べるものだなと思った。製品と真剣に向かい合って味や香りを嗜むものでは決してない。まして栄養成分やエネルギーを摂取するためならば、世の中にはもっと良い選択肢が無数に存在する。

逆に食べるという行為が主ではなくて従となるような、軽い気持ちで臨むならば丁度いいだろう。夜食としても十分にアリだね。

今回の試食は東洋水産のMARUCHAN QTTA トマトクリーム味と同時に実施したのだが、色々と対照的な要素が多かった(詳細は次回No.7716で報告)。一言で表すとこちらはおやつ、あちらは食事。

国名 日本
ジャンル カップラーメン
EANコード 4 902105 280232
会社名 日清食品
製品名 日清のとんがらし麺 うま辛トマトクリーム&チーズ味
謳い文句 噂のロゼ風 やみつきチーズ!
調理方法 熱湯3分
質量 内容量67g/麺50g
熱量 328kcal(1,378kJ)
Na(麺具+汁) 〜g(食塩相当量2.0+2.2g)
付属品 なし。粉末スープ、かやく(味付豚ミンチ・トマト加工品・ねぎ)は混込済
ノンフライ麺 ×
湯切り 不要
麺は幅3mmで広いですが、薄くてヒラヒラしています。量感に欠け、気泡感がある頼りない食感で、量も少ないです。しっとりした潤いや粘り、弾力感にも欠けます。麺に味と辛みが付いており、麺自体がスナック菓子みたいな印象です。
汁・ソース スープは濁った橙色で、少しドロッとした舌触りです。とても甘くて乳臭く、またトマトの酸味とピリッとした辛さがあります。うま味も強く、麺と同様にスナック菓子的なジャンキーな味です。表面的な派手さが強いものの、あまり芯の強さや深い味わいは感じられません。
具・その他 8mm角程度のミニ謎肉が入っており、トマト風の具と合わせてアクセントになっています。全体的に軽い印象で、食事というよりも、おやつに近い印象を受けました。
総合評価 ★★2
試食日 2025/05/28
賞味期限 2025/08/25
入手方法 2025/03/26 イオンスタイル
税込購入価格 138 JPY