カテゴリー別アーカイブ: 50海外のカップ麺

No.7284 Kailo Brand (France) Nouilles Instantanees Sabeur Fruits de Mer

No.7284はフランスのCentral Asia Pacific、Kailo Brand Nouilles Instantanees Sabeur Fruits de Mer。製品名の記述に「Fruits」と書いてあるのでてっきり果物を使った海鮮スープだと思ったが、調理例写真に果物らしき姿は無し。調べてみたら仏語のFruits de Merという熟語でシーフードという意味らしい。

同社の製品を紹介するのは今回が四度目。いつも同じことを言うがフランス籍はあくまで販売者であり、製造者は中国。中国の何という企業が作っているのかは追い切れていない。ただ欧州圏でジワジワと存在感を増している存在なのだ。

続きを読む No.7284 Kailo Brand (France) Nouilles Instantanees Sabeur Fruits de Mer

No.7263 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Ly Handy Hảo Hảo Hương vị Tôm Chua Cay

No.7263はベトナムのAcecook Vietnam、Mì Ly Handy Hảo Hảo Hương vị Tôm Chua Cay。トムチュワカイは酢っぱ辛い海老味。Hảo Hảoはベトナムの即席麺におけるトップブランドだが、その中で袋もカップもこのピンク色のトムチュワカイを一番頻繁に見掛ける。日本における醤油味のような位置付けだね。

酢っぱ辛い海老味の即席麺といえばタイのトムヤムクンが有名だが、あちらは辛さがもっと強烈なものが多く、また酸味もレモングラス的で、全体的に軽量で高速という感じ(あくまで即席麺の話ね)。比べてベトナムのトムチュワカイは甘めでまったり気怠い製品が多い印象。

続きを読む No.7263 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Ly Handy Hảo Hảo Hương vị Tôm Chua Cay

No.7261 SuziWan (France) Nouilles Saveur Pad Thai Crevette

No.7261はフランスのMars, Incorporated、Suzi Wan Nouilles Saveur Pad Thai Crevette。タイ風海老焼そば。少量のお湯を注ぎ、湯切りをせずに麺に水分を吸わせるタイプの汁なし麺。販社の所在地がフランスなので同国扱いとしたが、パッケージには生産地がEUとの表示があり、実際の生産国がどこかは判らない。

▲カップの内側にお湯入れの目安線が見える
(今回の品)

フタを開けカップの構造を観ると、透明樹脂カップに厚紙を巻いてあり、厚紙の裏(カップの内側)にお湯入れの目安線が印刷されている。これ昔見たことある!チェコのAltin JM Group Hovězíと同じやり方じゃん!

▲チェコ製Altin JM Groupのカップ麺
(No.4643 Hovezi-Hovadzia Instantni Nudloca Polveka)

断定はしないが、同じ会社で製造している可能性がありそうだ。なおAltin JM Groupのカップ麺はチェコで生産している旨明記されている。

続きを読む No.7261 SuziWan (France) Nouilles Saveur Pad Thai Crevette

No.7258 Cung Đình Kool (Vietnam) Phở Trộn Hương vị Bò Xởt Tương Đen

No.7258はベトナムのAsia Food Technology (Afotec)、Cung Đình Kool Phở Trộn Hương vị Bò Xởt Tương Đen。米粉による超幅広麺のフォーで黒醤油牛肉味。中央に書かれている「Kiểu Hong Kong」は「香港スタイル」という意味。

湯切りを行う汁なし麺で、前回No.7257のHảo Hảoと同様に湯切りキャップを被っている。孔の開口形状から見て、こちらも湯の排出抵抗が大きそうで、湯切りに時間が掛かりそうだなあ。もしかしたら海外の人は完璧な湯切りなど望んでおらず、多少ザブザブでもいいやと思っているのかもしれない。

続きを読む No.7258 Cung Đình Kool (Vietnam) Phở Trộn Hương vị Bò Xởt Tương Đen

No.7257 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Tô Trộn Handy Hảo Hảo Hương vị Tôm Chua Cay

No.7257はベトナムのAcecook Vietnam、Mì Tô Trộn Handy Hảo Hảo Hương vị Tôm Chua Cay。酢っぱ辛い海老味。湯切りを要する焼そばタイプの製品で、上の写真がボヤけて見えるのは半透明の湯切りキャップを被っているため。孔の径や数から見てお湯の排出効率は悪そうで、湯切には長い時間が掛かるものと予想する。

やはりカップ焼そばの湯切り機構は日本で主流の二層剥がし方式(勝手に命名)が宇宙一優秀であると断言する。この特許は結構昔のものだと記憶するので、そろそろ海外でも採用例が出てくるのではと期待する。そしたらその国のカップ焼そばの需要が急増するかも?

続きを読む No.7257 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Tô Trộn Handy Hảo Hảo Hương vị Tôm Chua Cay

No.7244 Acecook Vietnam (Vietnam) Handy HảoHảo Hương vị Thịt Băm Bí Đỏ

No.7244はベトナムのAcecook Vietnam、Mì Ly Handy HảoHảo Hương vị Thịt Băm Bí Đỏ。豚挽肉風味かぼちゃ入り。ベトナムやタイなどの即席麺には(豚)挽肉味というカテゴリーが存在し、各社が製品を投入している。今回の品はそこへかぼちゃを加えたところが目新しい。

そもそも即席麺とかぼちゃの間には接点が少ない。下手に入れて崩れたら、スープがゴモゴモ濁ってしまい心地良いものにはならないだろう。日本のカップ麺のじゃがいものように澱粉が溶出しないよう表面を硬化させる手もあるけど、前例が殆どないということは、費用対効果が悪いんだろうなあ。

続きを読む No.7244 Acecook Vietnam (Vietnam) Handy HảoHảo Hương vị Thịt Băm Bí Đỏ

No.7236 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Ly Zeppin 絶品 Hương Vị Nước Tương Shoyu

No.7236はベトナムのAcecook Vietnam、Mì Ly Zeppin Hương Vị Nước Tương Shoyu。「絶品」の醤油味。このシリーズは日本のラーメンの味をベトナムに紹介するための製品企画らしく、他にカップの豚骨味が、あと袋麺(こちらはノンフライ麺)には豚骨とソース焼そばがある。

パッケージのグラフィックには桜の花や鳥居や富士山が描かれており、この製品を食べることで少しでも日本への興味を持ってくれるならばありがたい。でも二文字の漢字で「絶品」だと中国語との区別がつかないかな?しっかし、妙にナルトが多いなあ。

続きを読む No.7236 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Ly Zeppin 絶品 Hương Vị Nước Tương Shoyu

No.7234 Kailo Brand (France) Nouilles Instantanées Sabeur Tom Yum

No.7234はフランスのCentral Asia Pacific、Kailo Brand Nouilles Instantanées Sabeur Tom Yum、家楽牌桶面 酸辣面、トムヤム味。スウェーデンで入手した品の頂き物。

「フランスの」と書いてはみたものの、どこから眺めても中華風情が全開である。実際中国製造であることは明記されているが、会社は不詳。フランスの輸入業者が仕入れて同国のCentral Asia Pacificが販売、それが流れてスウェーデンに着き、更に日本へやって来た。飛行機列車トラックにどれほど揺られたのだろうか?ロマンに溢れるというか、数奇な運命を辿った個体だなあ。

続きを読む No.7234 Kailo Brand (France) Nouilles Instantanées Sabeur Tom Yum

No.7233 VIFON (Vietnam) Mì Khay Có Gói Sốt Xào Tương Đen

No.7233はベトナムのVietnam Foods Industries、VIFON Mì Khay Có Gói Sốt Xào Tương Đen。黒醤油味トレー型焼そば。そもそも醤油といえば黒いのだが、ベトナムの調味料といえばニョクマム(魚醤)が一般的であり、スーパーの売場を見ても醤油の認知度は低いようだ。

▲湯切りのメカニズム(?)

本製品の湯切り機構は昔の日本のカップ焼そばで見られたものを単純化した印象。角形カップには立体シート成型のフタが付き、上面に半円弧の裂け目が形成されている。この隙間からお湯を排出するのだが、開口面積が小さく出が悪そうだ。一方でフィルター機能が無いので具がダダ洩れしそうでもある。

続きを読む No.7233 VIFON (Vietnam) Mì Khay Có Gói Sốt Xào Tương Đen

No.7231 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Ly CAYKAY Hương vị Bò

No.7231はベトナムのAcecook Vietnam、Mì Ly CAYKAY Hương vị Bò。Cayは辛い、Bòは牛肉という意味で、スパイシービーフ味。Acecook Vietnamの激辛即席麺は他に袋麺でSiukayというブランドが存在し(No.7251で紹介予定)、今回のCayKayはカップ版のみ。

なぜ激辛ブランドをカップと袋で別々に設けているのだろう?と不思議である。というのも、正直言ってどちらも韓国三養食品のブルダックを強く意識して作られているように思うのだ。だったら袋とカップを統合し、より強いブランドに育てる方が良いように思うのだがなあ。

続きを読む No.7231 Acecook Vietnam (Vietnam) Mì Ly CAYKAY Hương vị Bò