カテゴリー別アーカイブ: 0日本

No.6170 日清食品 日清ラ王 復刻版しょうゆ

No.6170は日清食品、日清ラ王 復刻版しょうゆ。ラ王という名は1992年9月に登場し、生タイプLL麺(Long Life、酢酸などでpH値を下げて密封・加熱殺菌した麺)によるラーメンで唯一成功して長期間販売された製品である。その後2010年8月にノンフライ麺に変更された。

生タイプLL麺は1989年11月に島田屋本店(現シマダヤ)が「真打ちうどん」を発売したのが始まり(それ以前にも似たものは寿がきや等であった)。この方式はうどんや蕎麦の麺には好適であり現在でもよく見かけることができるが、アルカリ性のかん水を使う中華麺とは相性が悪いようで、各社がいろんな製品を投入するも、なかなか決定版といえるものが無かった。

今回の品は1992年版ラ王の復刻版・・・え?なにこれノンフライの乾燥麺じゃん!そんなんありかよ?

続きを読む No.6170 日清食品 日清ラ王 復刻版しょうゆ

No.6169 寿がきや食品 全国麺めぐり 小田原タンタン麺

No.6169は寿がきや食品、全国麺めぐり 小田原タンタン麺。私は一応神奈川県民なのだが、小田原で坦々麺というのは聞いたことも食べたことも無かったので、この製品を眼にしたときは無知さに同じ県民としてちょっと恥ずかしさを覚えたものだった。

とはいえ、調べてみると今回の製品のモデルでもある「四川」という店が始めて、数軒のフォロワーが居るという程度のようで、一大ムーブメントを巻き起こしている、という程ではないみたい。この先、勝浦タンタンメンぐらいのメジャーな存在になれるのであろうか?(勝浦もカップ麺でしか食べたことがないけど)

続きを読む No.6169 寿がきや食品 全国麺めぐり 小田原タンタン麺

No.6168 ハウス食品 うまかっちゃん 海老みそとんこつ

No.6168はハウス食品、うまかっちゃん 海老みそとんこつ。九州・沖縄・山口県限定で2016年8月に発売された。

うまかっちゃんシリーズは毎年新製品を投入しているのだが、あまり長続きせず終売してしまうものが多い。その中で今回の海老みそとんこつは好評なのか一年半以上販売が継続しており、遂に新たな定番製品入りか!?と期待していたのだが、今さっき確認したらやはり終売になっていた。昨年末に見た時はまだ現役製品だったのに。現時点ではまだamazonや楽天など通販での取扱いはあるみたいだが在庫僅少のようだ。欲しい人は急げ!

続きを読む No.6168 ハウス食品 うまかっちゃん 海老みそとんこつ

No.6167 東洋水産 マルちゃん ハイラーメン 静岡県限定販売

No.6167は東洋水産、マルちゃん ハイラーメン。発売されたのは1962年5月と長い歴史を持つが、現在では静岡県でのみ販売される製品。今回紹介するものは発売55周年記念復刻版パッケージ。昔は中央の丸い部分が透明だった。

ハイラーメン発売前月の1962年4月に明星食品が粉末スープ別添式の「支那筍入明星ラーメン」を発売し、それまでのチキンラーメンみたいに麺に調味液をスプレーして味を付けていた製品とは世代を隔てることとなる。このハイラーメンもスープ別添式であり、それぞれほぼ同時期に開発されたものでであろうが、僅かひと月の差で「初めてのスープ別添式」という称号を逃したのであった。

続きを読む No.6167 東洋水産 マルちゃん ハイラーメン 静岡県限定販売

No.6165 サンヨー食品 サッポロ一番 カップスター しょうゆ

No.6165はサンヨー食品、サッポロ一番 カップスター しょうゆ。1975年1月の発売で、1980年台の前半までは頻繁にお世話になったもの。当時から王者カップヌードルと比べて実勢価格が少し安く、また味も明らかに違う個性があったため、きちんと棲み分けが出来ていたように思う。

i-ramen.netのデータベースを調べてみたら、しょうゆ味は2006年11月のNo.3505以来試食が途切れていた。そんなに長く食べていなかったんだ。カレー南ばんや企画モノは結構頻繁に食べていたんだけどなあ。ちなみにさやえんどうが特徴的なみそ味はもっと長いこと食べていないことが判明、近々買わなきゃ。

続きを読む No.6165 サンヨー食品 サッポロ一番 カップスター しょうゆ

No.6164 エースコック わかめ油そば

No.6164はエースコック、わかめ油そば。2017年11月に発売されてからまだ3ヶ月しか経っていないのだが、既にエースコックのWebサイトからは情報が消されて亡きものにされている。早っ!現時点ではまだ若干の市中在庫はある模様。

しかしエースコックのわかめラーメンといえばお手頃価格帯の製品で、麺はチープだけどわかめは沢山!という位置付けだと認識していたのに、今回の製品は購入価格が235円と結構お高く、レシートを見た際に「えっ?」と思ったよ。見た目でフタの色使いやデザインが定番のごま・しょうゆ味と殆ど同じだからなおさら割高感がある。このやり方はブランドの信頼を毀損するように思えてしまうな。ブランド内で価格差を付けるなら、カップヌードルリッチみたいに一目で判るようにしなきゃ。

続きを読む No.6164 エースコック わかめ油そば

No.6163 キャメル珈琲/菊水 KALDI トリュフらぁめん

No.6163はキャメル珈琲が販売し、麺は菊水(北海道)・スープは一番食品(福岡)が製造する、KALDI トリュフらぁめん。トリュフは西洋松露とも呼ばれるキノコで、世界三大珍味の一つとも言われる高級食材(他はフォアグラとキャビア)。中でも白トリュフは栽培ができずに希少な存在であり、私が今まで生きてきた中で遭遇したのは1~2回しか無いんじゃないかな。

その白トリュフを惜しげもなく使った(かどうかは判らん)製品が今回の品。金ピカのパッケージ(写真を撮るのが難しい)には王冠のマークとともにスライスした白トリュフが舞っている。いや~なんて高貴な即席麺なんでしょう!きちんと正装をして試食に臨まなければいかんなあ。

続きを読む No.6163 キャメル珈琲/菊水 KALDI トリュフらぁめん

No.6162 日清食品 日清のどん兵衛 極みだし 関西風だしうどん

No.6162は日清食品、日清のどん兵衛 極みだし 関西風だしうどん。基本は三食パックでの販売。塩分30%カット!というのが謳い文句で、塩分相当量は3.8g(製品の内容量は90g)。

比較対象は「日本食品標準成分表2015和風スタイル即席カップめん (油揚げ)」の塩分値 (6.9g/100g)でこれが30%減では4.83g。 内容量の補正をしても全然計算が合わないな。まあ細かな事はどうでもいいか。

日清食品のWebサイトから転記。

厚生労働省がアナウンスする1日あたりの塩分摂取量の目標値は男性8g、女性7gであり、減塩といっても今回の製品を一日二食、具無しでもつゆまで飲むともう危険ゾーン入りだね。

続きを読む No.6162 日清食品 日清のどん兵衛 極みだし 関西風だしうどん

No.6161 大黒食品工業 マイフレンド ビック わかめうどん

No.6161は大黒食品工業、マイフレンド ビック わかめうどん。大黒食品工業のWebサイトを見るとビック(Bic)シリーズは現在13種類あり、ウチのデータベースを照合したら今回のわかめうどんが9種類目。10種類目(カレーうどん)も購入済みなので残りの3種(わかめしょうゆラーメン・担々麺・とろみ中華)を入手・試食したらビックシリーズを完全制覇することになる。

こんな偉業を達成できる者はたぶん世界中を探しても10人といないに違いない(個人の想像です)。大黒のお膝元である群馬県で「俺、マイフレンドのビックシリーズ、コンプしたんッすよ」なんて呟やこうものなら、瞬時に周りの人々がサッと引いて土下座するんじゃないかと夢想する。

あと三つ、頑張るぞ~!

続きを読む No.6161 大黒食品工業 マイフレンド ビック わかめうどん

No.6160 サンポー食品 ばりよか豚骨ラーメン

No.6160はサンポー食品、ばりよか豚骨ラーメン。パッケージのフタには「うまか軒」と記されているが、サンポー食品のWebサイトを見るとこれは製品名称には含まれていない様子。

サンポーの中には別途うまか軒シリーズの製品群もあり、今回のばりよかシリーズと共に希望小売価格は税抜145円の麺質量が65g。ターゲットとする購入層はほぼ一致すると思うのに、シリーズ毎の特長がちょっと判りにくい印象を受けるな。

続きを読む No.6160 サンポー食品 ばりよか豚骨ラーメン