カテゴリー別アーカイブ: 20日本の袋麺

No.5815 いわて醤油 しょうゆラーメン

IMG_7631

No.5815はいわて醤油が販売する、しょうゆラーメン(5食パック)。税込でも一食当たり30円を切る激安製品。国内の即席麺産業はすっかり成熟して伸び代が少ない中、いわて醤油という聞き慣れない会社が即席麺の量産設備をいきなりドドーンと作って安売り商戦に参入するとは考えにくく、生産はどこかの企業へ委託したものだと思われる。 続きを読む No.5815 いわて醤油 しょうゆラーメン

No.5810 マルちゃん 常連さん しょうゆ(北海道・東北限定販売)

IMG_7781

No.5810は東洋水産、マルちゃん 常連さん しょうゆ。姉妹品として「みそ」と「しお」がある。常連さんという商品名の袋麺は1993年に登場しており、その後暫く中断して2004年にはカップ麺として再登場してまた中断、そして今回紹介する品は2015年に北海道・東北地区の限定販売商品として再々登場したもの。(以上はあくまで私が知っている情報であり、これ以外にもあるのかもしれない) 続きを読む No.5810 マルちゃん 常連さん しょうゆ(北海道・東北限定販売)

No.5805 ケンミン食品 米粉専家 四川風汁なし担々めん

IMG_7660

No.5805はケンミン食品、米粉専家 四川風汁なし担々めん。ケンミン食品は神戸にある会社で古くからビーフンを作り続けている。社名の語源は県民ではなく健民。今回の米粉専家シリーズも結構昔から存在しているようで、i-ramen.netでは2003年の初頭に初めて試食した記録がある(No.2482)。 続きを読む No.5805 ケンミン食品 米粉専家 四川風汁なし担々めん

No.5800 明星食品 中華三昧 銀座アスター監修 芳醇ごま冷麺

IMG_7562

No.5800は明星食品、中華三昧 銀座アスター監修 芳醇ごま冷麺。銀座アスターは昭和元年創業の老舗店、とはいっても私は銀座で食べたことは無く、地元の小さな店舗に入ったことが一回あるだけ。あと、大昔に何かの土産で月餅を食べたことがあったっけな? で、今回の製品はあくまで銀座アスターが「監修」したもので店舗の料理を再現しました!というものではないみたい。 続きを読む No.5800 明星食品 中華三昧 銀座アスター監修 芳醇ごま冷麺

No.5795 日清のどん兵衛 生そば食感 鴨だし

IMG_7536

No.5795は日清食品、日清のどん兵衛 生そば食感 鴨だし。日清は鴨だしシリーズをこの袋そばの他、カップそばとカップ雑炊の三種類を揃えて一気に攻勢を掛けてきた。一方、ライバルである東洋水産は以前から正麺に鴨だしそばが存在しており(ウチでは未試食)、鴨だし抗争が熱くなってきたかな!

#(6/19)ルマン24をずっと観ていて今年は行けるぞ!と高揚していたのに残り3分でどん兵衛じゃなくてどん底へ(涙)。勝負の世界はキビシイなあ、もうやけ酒だよ。
3分といえば即席麺愛好家にとって体に染み付いた時間。でもこんなに長く感じることもあるのだな。

続きを読む No.5795 日清のどん兵衛 生そば食感 鴨だし

No.5785 マルちゃん 焼そばからっぺ辛口(北海道限定販売)

IMG_7385

No.5785は東洋水産、マルちゃん 焼そばからっぺ辛口。北海道だけで販売される製品。元となる製品は焼そばやきっぺで、1977年から40年近く道民に愛されている老舗製品。今回のからっぺは焼きっぺの辛口バージョンとして2015年8月に追加されたもの。 続きを読む No.5785 マルちゃん 焼そばからっぺ辛口(北海道限定販売)

No.5580 沖縄北谷自然海塩 あぐー豚塩ラーメン

IMG_7303

No.5580は沖縄北谷自然海塩、あぐー豚塩ラーメン。このあぐー豚シリーズには現在とんこつ(No.5688で紹介)、とんこつ辛口(No.5749)、そして今回の塩ラーメンの三種類がある。沖縄という名の製品ながら、この海塩の会社がラーメンを作っているとは思えず、たぶん沖縄でないどこかの企業に製造を委託しているのだろう。 続きを読む No.5580 沖縄北谷自然海塩 あぐー豚塩ラーメン

No.5775 マルちゃん カレーうどん あま辛

IMG_7284

No.5775は東洋水産、マルちゃん カレーうどん あま辛。赤い袋の標準版(いちおう甘口という名前が付いている)は関東圏ならば割と容易に入手できるが、このあま辛バージョンは滅多に見る機会が無い。一応販売エリアは全国なんだけどね。そもそもの起源となるマルちゃんカレーたぬきうどんが発売されたのは1965年、・・・ 続きを読む No.5775 マルちゃん カレーうどん あま辛

No.5770 マルちゃん 正麺 うどん 東

IMG_7168

No.5770は東洋水産、マルちゃん 正麺 うどん(東版)。この製品は過去2014年3月にNo.5291として紹介している。本来ならばi-ramenで再度紹介するには間隔が短かすぎるのだが、最近になってパッケージの色調が銀から金へと変わったので再試食してみた。IMG_0369a 続きを読む No.5770 マルちゃん 正麺 うどん 東

No.5769 イトメン チャンポンめん

IMG_7166

No.5769はイトメン(兵庫県)、チャンポンめん。この製品が登場したのは1963年であり、もう半世紀以上が経っている。当時からかやくとして海老と椎茸が付いており、干して乾燥した香ばしい匂いがこの製品の大きな個性だと言えよう。1980年からは塩を使わないで製麺するようになった。最近の即席麺は麺に塩だけでなくいろんな味を付けたものが結構あるが、そのような流れとは無縁の存在である。 続きを読む No.5769 イトメン チャンポンめん