カテゴリー別アーカイブ: 606Malaysia

No.6395 A1 (Malaysia) Soup Spice Noodle / Mi Sup Rempah 肉骨茶麵

No.6395はマレーシアのA.K. Koh Enterprise、製造はNatural Foods & Spices Manufacturing、A1 Soup Spice Noodle。マレー語でMi Sup Rempah、漢字で 肉骨茶(バクテー)麵とも書かれている。

肉骨は名前の通り骨付きの肉を指す一方でお茶の葉が入っている訳ではない。Wikiによれば料理の発案者名「李文」の発音が似ている「」に変化したと書いてある。パッケージの写真でいかにも漢方薬の材料みたいな乾物が添えられており、薬膳料理としての顔も持つ。HALAL認証済品なので豚肉由来成分は不使用。

続きを読む No.6395 A1 (Malaysia) Soup Spice Noodle / Mi Sup Rempah 肉骨茶麵

No.6104 MyKuali (Malaysia) Penang Hokkien Prawn Noodle

No.6104はマレーシアのSky Thomas Food Industries、MyKuali Penang Hokkien Prawn Noodle。漢字で書くと檳城福建蝦面となる。ペナンもホッケン(福建)も地名であるが、中国福建省の料理人がマレーシア北西部ペナンに移り住み、そこで大受けした料理のようだ。

実は2016年4月のNo.5760で同社のPenang Hokkien Prawn Noodle Soup(檳城福建蝦面)という製品を紹介しており、パッケージは結構違うけれども中身は何が違うんだろう?と期待をしながら試食を行った。ちなみに質量や栄養成分は若干異なり、EANコードも別物。

続きを読む No.6104 MyKuali (Malaysia) Penang Hokkien Prawn Noodle

No.6085 Mee Kuali (Malaysia) Bihun Sup Rempah Pedas Daging

No.6085はマレーシアのSky Thomas Food Industries、Mee Kuali Bihun Sup Rempah Pedas Daging。英文の説明ではSpices Rice Vermivelli Soup (Beef Flavour)とあり、その実態はビーフカレー味のビーフンである。この会社はNo.5556で紹介したホワイトカレーラーメンがヒットして知名度を上げたところ。

今回の製作工程を撮ったYouTube動画は、撮影ミスのため丼の写っているシーンが全滅で、止むを得ずイラストを起こして紙芝居風にして誤魔化した。えらく面倒クサーからこんなのはあんましやりたくないなあ。 続きを読む No.6085 Mee Kuali (Malaysia) Bihun Sup Rempah Pedas Daging

No.6081 Mamee Chef (Malaysia) Perisa Kari Laksa

No.6081はマレーシアのMamee-Double Decker(カッコいい社名なだあ)、Mamee Chef Perisa Kari Laksa / Curry Laksa Flavour。今までMamee Chefシリーズはカップ麺を三回紹介してきたが、袋麺はこれが初めて。

Mameeはマレーシア市場で王者Nestle社のMaggiに次いで、Cintanと共に二位を争うような位置付け。日本の袋麺で言えばサッポロ一番に次ぐ出前一丁かエースコックのワンタンメン辺りのイメージかな(関東地方の場合)。

んでカップ麺ですら具が入っていないぐらいに素っ気ないマレーシアの一般的即席麺において、具が付いたちょっと高級品という位置付けがこのChefシリーズの特長。 続きを読む No.6081 Mamee Chef (Malaysia) Perisa Kari Laksa

No.6078 Nestle (Malaysia) Maggi Royale Sarawak, Sambal Laksa

No.6078はマレーシアのNestle、Maggi Royale Sarawak, Sambal Laksa。サラワクはボルネオ島にある州の名前で、中国語では砂拉越と書く。No.6072で紹介したJohor Seafood Laksaの姉妹品。マレー半島にはラクサと名の付く料理がたくさんあり、味はそれぞれ結構異なる。今回の製品名にあるサンバルは辛味調味料のことで、インドネシアの即席麺でもよく”Sambal”と書かれたペースト状調味料の小袋が付いてくる。

マレーシアの通販ではパック販売で一個当たり1.75RM、45円程度。Royaleではない一般品は1.05RM、27円程度なので結構な高級品のようだ。 続きを読む No.6078 Nestle (Malaysia) Maggi Royale Sarawak, Sambal Laksa

No.6072 Nestle (Malaysia) Maggi Royale Johor, Seafood Laksa

No.6072はマレーシアのNestle、Maggi Royale Johor, Seafood Laksa。Johorはマレーシア南部の州名。日本人には馴染みが薄いがNestleのMaggiは国際的な即席麺ブランドでもあり、日本の企業が入りにくい地域・国にもジワジワと浸透している。で、このMaggi Royaleシリーズはマレーシア市場に於いてちとお値段高めのプレミアム即席麺。

一方でMaggiは世界中で近年ちょっとお高い”Senses”シリーズを展開しており、シンガポールでも(マレーシアで製造した)Sensesシリーズが売られていた(2015年9月のNo.5637で紹介)。なのに何故マレーシアではわざわざSensesとは別仕立てのRoyaleシリーズを作ったのかが理解し難く興味深い。 続きを読む No.6072 Nestle (Malaysia) Maggi Royale Johor, Seafood Laksa

No.5973 Vit’s (Malaysia) Toink-Toink Duck Flavour

No.5973はマレーシアのVit Makanan、Vit’s Toink-Toink Duck Flavour。マレー語では鴨肉味のことをPerisa Itikと書くらしい。日本では鴨肉味の即席ラーメンって殆ど見たことが無いが、タイとかマレーシアなど東南アジアの国ではしばしば見付けることができる。日本の即席ラーメンは余程のゲテ物でない限り世界の大抵の味覚を取り入れて商品化してきたけど、まだ鴨ラーメンが残っているよ!と指摘しておこう(商品化の際には教えてね)。まあ日本にゃ鴨南蛮そばがあるか。 続きを読む No.5973 Vit’s (Malaysia) Toink-Toink Duck Flavour

No.5949 Vit’s (Malaysia) Toink-Toink Perisa Makanan Laut

IMG_9777

No.5949はマレーシアのVit Makanan、Vit’s Toink-Toink Perisa Makanan Laut。シーフード味。Vitは1977年9月に即席麺の製造を開始した会社で、漢字では「唯一食品」と社名表記し、製品にも「唯一麵」というサブネームが付く。

Vit’sはマレーシア製即席麺の御三家ブランド(Maggi、Mamee、Cintan)に続く中位集団に位置し、現地でコンビニには置かれていないものの雑貨屋のような店舗ではよく見かけ、No.5933などで紹介したE-Zeeより若干メジャーな存在(2012年の経験より)。 続きを読む No.5949 Vit’s (Malaysia) Toink-Toink Perisa Makanan Laut

No.5933 Mi E-Zee (Malaysia) Perisa Sayuran

 

IMG_9555

No.5933はマレーシアのCarjen Food、Mi E-Zee Instant Noodles、Perisa Sayuran(マレー語) / Vegetarian Flavour。動画では書き洩らしたがHALAL認証品。No.5905で紹介したチキン味の姉妹品。パッケージを見る限りでは包装材が薄く写真の印刷も寝ぼけた感じで頼りない。いかにも東南アジアの道端で雑然と売られていそうなチープな印象を受けてしまうのだが、いざ食べてみると、、、 続きを読む No.5933 Mi E-Zee (Malaysia) Perisa Sayuran

No.5905 Mi E-Zee (Malaysia) Perisa Ayam

img_9167

No.5905はマレーシアのCarjen Food、Mi E-Zee Perisa Ayam。チキン味でHALAL認定品。マレーシアの有名即席麺ブランドはMaggi、Mamee、Cintanが御三家で、カップではこれにSuperを加えて四天王となる。今回のE-zeeはスーパーやコンビニで見かけることは無く、雑貨屋のようなところでちょっと見た程度(2012年首都KLでの話)。地方都市とか輸出に販売の力点を置いているのかな? 続きを読む No.5905 Mi E-Zee (Malaysia) Perisa Ayam