カテゴリー別アーカイブ: 606Malaysia

No.7314 INA (Malaysia) PanMee Goreng Perisa Kari

No.7314はマレーシアのYugatrade、INA PanMee Goreng Perisa Kari。中文表記は板麵咖喱乾撈。ゆでて湯切りを行うドライカレー味の汁なし麺。四個パックの形態で業務スーパーに置かれていたものを購入。

十年前にマレーシアへ遠征した際このINAというブランドに初遭遇して大興奮したものだが、五個パックでの販売しかしていなかった。しかしここで買わなければもう当面は入手の機会がないと思い迷った挙句五個パック品を四種類購入。そしたら案の定スーツケースに収まり切れず途方に暮れる。仕方なくバラして二個づつ持ち帰り、残りはチップ代り?にホテルに置いてきた、という思い出がある。

続きを読む No.7314 INA (Malaysia) PanMee Goreng Perisa Kari

No.6786 A1 (Malaysia) Mi Kari Laksa

No.6786はマレーシアのA.K. Koh Enterprise、A1 Mi Kari Laksa。英文表記はCurry Laksa Noodle、中文では咖喱叻沙面。結構大柄なパッケージである。

同社の即席麺は価格が高めで、かつてNo.5790ではレトルトのアワビ入り袋麺(日本円換算約260円で購入)なんてのを紹介した。今回の品はそこまで高額ではないが、それでも日本円換算で150円ぐらい。パッケージにはSingapore Taste、新加坡口味とも書かれており、隣国シンガポールの裕福層をターゲットにした製品かな?

続きを読む No.6786 A1 (Malaysia) Mi Kari Laksa

No.6643 Ibumie (Malaysia) Penang Ladmee Perisa Lada Pedas

No.6643はマレーシアのBiz-Allianz International、Ibumie Penang Ladmee Perisa Lada Pedas。カッコいい社名だね。Perisa以降はマレー語で、英文表記はHot Pepper Flavourとなる。

Ladmeeなるものがマレーシアのペナン地方における伝統料理かと思って調べてみたが、今回の即席麺に関することしか検索で引っ掛かってこなかった。なのでこの製品の固有名詞なのだろう。ってよく見たらLadmeeの右脇に小さく「TM」(Trademark、登録商標)と記されていた。

続きを読む No.6643 Ibumie (Malaysia) Penang Ladmee Perisa Lada Pedas

No.6613 Mamee Chef (Malaysia) Lontong Flavour

No.6613はマレーシアのMamee-Double Decker、Mamee Chef Lontong Flavour。ロントンとはマレーシア~インドネシア辺りのココナッツミルクを使ったスープのこと。ロントンについて調べてみると同じ地域で米を圧縮したちまきのような料理もあるようだが、相互に関連があるのかどうかは不明。

No.5913でMamee Chefのカップ版ロントン味を紹介している。このときの写真や動画を今回の品を見比べると、スープの小袋三包は色も形も中身も同一品のように見えた。但し必要とされるお湯の量はこの袋版の方が50ml多いので、同じスープなら味が薄くなってしまうかもしれない。

続きを読む No.6613 Mamee Chef (Malaysia) Lontong Flavour

No.6598 Cintan (Malaysia) Perisa Assam Laksa 亚三叻沙味

No.6598はマレーシアのYeo Hiap Seng、Cintan Mi segera Perisa Assam Laksa。漢字表記は亚三叻沙味。ラクサ味といってもマレー半島の地域毎に様々な種類があり、味の違いもとても大きい。

今回の品は日本でメジャーなココナッツミルクと海老を使うもの(シンガポールやクアラルンプールのラクサ)ではなく、魚(アジやサバ系)のダシに木の実(タマリンドやラクサ、コクムなど)を使ったペナン風ラクサを模したものである。アッサム(Assam)といっても紅茶が有名なインドの地名ではなく、マレー語で酸っぱい(asam)が変形した言葉のようだ。パッケージの調理例写真に魚の切り身が乗っているのが珍しい。

続きを読む No.6598 Cintan (Malaysia) Perisa Assam Laksa 亚三叻沙味

No.6535 Ibumie (Malaysia) Always Mi Goreng Original Flavour

No.6535はマレーシアのSpice & Seasoning Specialities、Ibumie Always Mi Goreng Original Flavour。スパイスアンドシーズニングスペシャリティーズ、と何だか格好の良い会社名で、創業は1982年。本製品は茹でて湯切りをしてソースと絡める汁なし麺。オリジナルフレーバーのことは漢字で「原味」と書く。

マレーシアの即席麺市場は見た感じでMaggi、Cintan、Mameeが御三家ブランドとして君臨し、Ibumieはその次の第二集団の中で四~五位争いをする程度の規模である。ここは袋麺専業であり、カップ麺には手を出していない。

続きを読む No.6535 Ibumie (Malaysia) Always Mi Goreng Original Flavour

No.6511 Maggi (Malaysia) mi 2 minit Perisa Sup Tulang Berempah

No.6511はマレーシアのNestlé、Maggi mi 2 minit Perisa Sup Tulang Berempah。マレー語を訳すとSpicy Bone Soup Flavour、牛肉味なのでスパイシー牛骨味ということになる。調理例写真には麺の上にデッカイ骨付きの牛肉がゴロゴロ転がっており、きっとこの肉片だけで本製品の購入価格(日本円換算約46円)を遥かに超えてしまうんだろうなあ、と思ってしまう。

袋の隅に「6 Rempah」と書かれており、これは六つのスパイスという意味だ。中国の五香粉、日本の七味唐辛子もそうだが、スパイスというものは複数を組み合わせて使うべきということなのだろう。

続きを読む No.6511 Maggi (Malaysia) mi 2 minit Perisa Sup Tulang Berempah

No.6506 Maggi (Malaysia) Pedas Giler!! Perisa Ayam Bakar

No.6506はマレーシアのNestlé、Maggi Pedas Giler!! Perisa Ayam Bakar。茹でた後に湯切りをする焼そば風汁なし麺でスパイシーなローストチキン味。パッケージの左肩に「Baharu Mi Goreng」と書かれており、訳すと新しいミーゴレン、という意味である。黒を基調としたパッケージは凶暴な辛さを予感させる。

マレーシアのNestléは昔から激辛の「Letup」シリーズを持っており現在でも継続している。なので今回のPedas Giler!!シリーズとの住み分けをどう行うのか興味深い。

続きを読む No.6506 Maggi (Malaysia) Pedas Giler!! Perisa Ayam Bakar

No.6457 Lee Fah (Malaysia) Sarawak Laksa

No.6457はマレーシアのLee Fah、Sarawak Laksa。No.6434で同社のWhite Laksaを紹介している。今回の品はこれからWhiteを取っただけ?脱脂粉乳の乳臭さとココナッツミルクの香りが売りの製品だったけど、これが無くなるとすっぴんのラクサが顔を出してくるのだろうか。

続きを読む No.6457 Lee Fah (Malaysia) Sarawak Laksa

No.6434 Lee Fah (Malaysia) Sarawak White Laksa

No.6434はマレーシアのLee Fah Mee、Sarawak White Laksa。初めて食べるブランドの製品で、会社名には漢字表記が添えられており「利華麵」と書く。しかし作り方の説明は英語とマレー語、アラビア語であり中国語は含まれていない。これらより、華僑の作った会社がムスリム向けに作った即席麺、という構図が推測できる。当然HALAL認証品。

Sarawak(サラワク)はマレーシアのボルネオ島にある州であり、会社もここにある。創立は1955年で即席麺の製造は1980年頃の開始。あまり手広く営業をしていないのか、日本で見掛けたことはもちろん私が2012年にクアラルンプールへ行った時もこのブランドの製品を見た覚えは無い。

続きを読む No.6434 Lee Fah (Malaysia) Sarawak White Laksa