カテゴリー別アーカイブ: 613Nepal

No.7714 Preeti (Nepal) Instant Noodles Vegetable Soup Base

No.7714はネパールのAsian Thai Foods、Preeti Instant Noodles Vegetable Soup Base。No.7690で姉妹品のチキン味を紹介している。

▲Preeti Chicken Soup Base(No.7680、2025年4月)

Preetiのネパール語表記は「प्रिती」となる。この語はPrettyと同じ意味なのかな?と思い調べてみたが、どうやら違うようだった。代わりに人名や地名っぽい語が数件ヒットした。

なかなか謎多き即席麺なのだが、パッケージにところどころ散らばっているネパール語をGoogle翻訳にかけると「15年の実績」や「14種類(の香辛料)」といった記述があるね。知らない言語の即席麺を調べるのは難しくて楽しい。

続きを読む No.7714 Preeti (Nepal) Instant Noodles Vegetable Soup Base

No.7707 Bonus (Nepal) Instant Noodles Chicken Flavour

No.7707はネパールのPokhara Noodles、Bonus Instant Noodles Chicken Flavour。ウチで初めて取り扱う会社の製品。新大久保の怪しい輸入食材店で購入したもので、最近はネパールをはじめとする様々な国のマイナー製品が随分と入手しやすくなってきた。

▲上下で記述の向きが異なるのが珍しい

だがこうした製品を置く店では無造作に積まれた製品の半分以上で袋の密閉性が損なわれており、麺も砕けて崩れたものが多い。こうした雑然とした売り方を見るにつけ、これらの品は日本人に向けたものではなく外国人の生活者のためなのだなと思う。日本で生活する外国人が増えたことの証なのかもしれない。なお購入価格は税込50円。

続きを読む No.7707 Bonus (Nepal) Instant Noodles Chicken Flavour

No.7701 Soaltee (Nepal) Kurilo Asparagus Flavoured

▲「SOALTEE」の書体が怖いよお

No.7701はネパールのCG Foods、Soaltee Instant Noodles Kurilo Asparagus Flavoured。ネパール語の商品名はसोल्टी तयारी चाउचाउ कुरिलोとなる。アスパラガス味の汁ありラーメン。CG Foodsはネパール最大手の即席麺メーカで、WaiWai(वाईवाई)ブランドの製品が有名。

しかしパッケージ赤枠内「SOALTEE」という製品ロゴがなんだかホラー映画のタイトルロゴみたいでおどろおどろしいね。周辺のネパール文字と相まり安易に封を切ってはならないような雰囲気を醸し出す一方で、緑の多い調理例写真が妙に爽やかで対照的。

続きを読む No.7701 Soaltee (Nepal) Kurilo Asparagus Flavoured

No.7690 Preeti (Nepal) Instant Noodles Chicken Soup Base

No.7690はネパールのAsian Thai Foods、Preeti Instant Noodles Chicken Soup Base。Preeti Instant Noodlesをネパール語で表記するとप्रिती तयारी चाउचाउ となる。最初の語はPretti、真ん中の語はタヤリと読み準備済みの意、最後の語はチョウチョウという感じに発音して麺を表す(ここまで解読するにはかなりの時間を要したよ)。

ウチで初めて扱うブランドだが、かつてこの会社で2pmブランドの製品を紹介したことがある。最近は新大久保に行けばネパールの即席麺を容易に入手できるようになっているね。

続きを読む No.7690 Preeti (Nepal) Instant Noodles Chicken Soup Base

No.7673 RARA (Nepal) Instant Noodles with Chicken Soup Base

▲”Delicious Noodles Made The Japanese Way”とある

No.7673はネパールのHim Shree Foods、RARA Instant Noodles with Chicken Soup Base。同社はWebサイトを持っていないが、FBはある。但し情報量は少ない。

▲昔のRARAチキン味即席麺(2010年、香港で購入)
デザインはほぼ同一だが、調理例写真は変わっている

この製品を食べるのは15年ぶり。袋のデザインはほぼ変わっていないが、昔は袋の素材が光を通過したのに今回の品はアルミ蒸着の遮光シートに進化していた。

RARAブランドの即席麺は日本の製造機械を導入して1980年頃に登場、その後タイから来たWaiWaiが出て商業的には追い抜かれてしまったが、老舗もまだ頑張っている。15年前に食べた際は少なからぬ衝撃を受けたものだが、今回はどうなっているかな?

続きを読む No.7673 RARA (Nepal) Instant Noodles with Chicken Soup Base

No.7646 WaiWai (Nepal) Quick Instant Noodles Chicken Pizza

No.7646はネパールのCG Foods、वाईवाई(サンスクリット語、読みはWaiWai) Quick Instant Noodles Chicken Pizza。CGは同国の巨大コングロマリットChaudhary Groupの略。同社はタイのThai Preserved Food社(WaiWaiブランド)からの技術支援によって1985年に即席麺の生産を開始する。QuickというサブブランドはタイのWaiWaiにも存在するもの。

今まで日本に入ってくる同社製品はチキン味と野菜味しかなかったが、今回新たにチキンピザ味に遭遇。今はネパールでもこんな味が受け入れられるんだなあと興味を持って購入。

続きを読む No.7646 WaiWai (Nepal) Quick Instant Noodles Chicken Pizza

No.7333 वाइवाइ / WaiWai (Nepal) 123 Noodles Vegetable

No.7333はネパールのCG Foods、वाइवाइ (WaiWai) 123 Noodles Vegetable。日本語表記版。同社はネパールの巨大コングロマリット、Chaudhary Group傘下にある。

Thai Preserved Food Factory社より技術供与を受けて即席麺の製造を始め急成長。インドにも工場を建て、南アジアで大きなシェアを占めるに至る。新大久保辺りのアジア食材店でこのパッケージを見掛けた際、中央にネパール語のデバナガリ文字で「वाइवाइ」と書かれていたらネパール製、「WAIWAI」と書かれていたらインド製の証。右上の緑の日の丸はベジタリアン向けの印。他にチキン味もある。

なお製品名の「123」は、①麺をそのままボリボリ食べる、②丼お湯入れ方式で作る、③鍋でゆでて作る、の三方式どれでもOK、という意味。

続きを読む No.7333 वाइवाइ / WaiWai (Nepal) 123 Noodles Vegetable