カテゴリー別アーカイブ: 50海外のカップ麺

No.6716 Nissin Foods (Germany) Soba Peking Duck

No.6716はドイツの日清食品、Soba Peking Duck。北京ダック味焼そば。Sobaシリーズは日清が気合を入れて欧州域での拡販を行い、カップ版だけでも七種類の味の幅広い製品群を揃えている。これは日本の焼そば以上に選択の幅が広いもの。その甲斐あって最近では競合他社も類似製品を出し、欧州域でも「焼そば」が一般的になってきた。ちなみにドイツの日清には生産機能は無く、ハンガリーの工場で生産される。

この製品を見て、北京は「Beijing」じゃないの?と不思議に思ったが、ドイツ語など欧州の言語で翻訳させると「Peki~」と出てくる。確かに日本でもペキンの方がしっくりするしなあ。

続きを読む No.6716 Nissin Foods (Germany) Soba Peking Duck

No.6715 Coles (Australia) Beef Flavoured Instant Noodles

No.6715はオーストラリアのColes Supermarkets Australia、Coles Beef Flavoured Instant Noodles。Colesは豪州二位のスーパーマーケットチェーンであり、今回の品はそのプライベートブランド商品。パッケージには小さく「Made in Singapore」と書かれている。

発泡PS材縦型カップの外側へ印刷したフィルムを熱で収縮させて密着させる包装形態はシンガポールではTat Hui Foods 社(KOKAブランド)の製品のみに見られる形態であり、また中身についてもいくつかの類似点を見付けたので、同社に生産を委託したものだと断定する。

続きを読む No.6715 Coles (Australia) Beef Flavoured Instant Noodles

No.6711 MAMA (Thailand) Bowl Instant Rice Noodles Tom Yum Goong

No.6711はタイのThai President Food、MAMA Bowl Instant Rice Noodles Tom Yum Goong。米粉麺のトムヤムクン味スープ。輸出専用の製品であるためか、MAMAのタイ国内向け製品よりも上品で高級感があるパッケージである。エビの写真もデッカイし。

最近急に蒸し暑くなってきたので、本場タイの激辛トムヤムクンスープを浴びてカ~っと汗を流してスッキリしたいな、と思いつつ試食に臨む。

続きを読む No.6711 MAMA (Thailand) Bowl Instant Rice Noodles Tom Yum Goong

No.6708 Maruchan (USA) Instant Lunch Chipotle Chicken Flavor

No.6708は米国のマルちゃん、Instant Lunch Chipotle Chicken Flavor。New!とあるので新製品らしい。

Chipotle (チポトレ)とは:①唐辛子の燻製で作るメキシコ料理の香辛料、②全米に展開するメキシコ料理チェーン店

この製品を調べる過程でまず②のチェーン店に関する記事を見付け、実在店とのコラボ企画なんだ!と勝手に納得し、その前提でYouTube動画を作成した。その一方でチェーン店のChipotleを匂わせる要素(企業ロゴなど)が全く見当たらないことに不安を抱き、再度調べたら①の食材の意味もあることに気付いた次第。Googleで検索すると圧倒的に店舗の情報の方が多いんだよ。

続きを読む No.6708 Maruchan (USA) Instant Lunch Chipotle Chicken Flavor

No.6707 Yatekomo (Spain) Oriental (Cup)

No.6707はスペインのGallina Blanca、Yatekomo Oriental (Cup)。ちょっと前にほぼ同じ製品を名を変えて販売しているイタリアStar社Saikebonは、語源が「Sai che buono?(=Do you know how tasty is it?/美味しいですか?)」だとイタリア人に教えてもらったのだが、同時にこのYatekomoはきっと「Ya te como(=I eat you)」のことらしいとのこと。スペイン語はさっぱらんけど「食べちゃうよん」みたいな意味なのかな?

続きを読む No.6707 Yatekomo (Spain) Oriental (Cup)

No.6703 Maruchan (USA) Instant Lunch Chicken Tortilla Flavor

No.6703は米国のMaruchan、Instant Lunch Chicken Tortilla Flavor。チキンのトルティーヤ味である。ということは、トウモロコシ粉を焼いたような匂いがするのか?いや小麦粉で作る生地もあるし、とにかく穀物っぽい香ばしさが漂ってくるスープに違いない、と思って食べてみた。

続きを読む No.6703 Maruchan (USA) Instant Lunch Chicken Tortilla Flavor

No.6701 旺旺食品集団 (China) 哎呦 Q米面 芝麻拌面

No.6701は中国の旺旺(ワンワン)食品集団、哎呦 Q米面 芝麻拌面。ごまだれ汁なし米粉麺。元来旺旺は台湾の食品会社であり、飲料やスナック菓子の製造を主業務とする。一応即席麺も扱っているが小規模で、過去試食したものはインドネシアで製造されたものだった。その後中国大陸へ進出し、ここでは本腰を入れて即席麺事業に取組むこととなる。

▲旺仔ちゃん

今回の製品では表示が控えめだが、旺旺のイメージキャラクタの旺仔ちゃん。台湾の空港でこの絵が付いたカートをよく見掛けたけれど、上を向いた眼や舌を出した表情、手足を大の字に広げてオムツ?のような服を着て、お世辞でも頼りになりそうな印象を与えるとは思えない。ゆるキャラ路線だね。

続きを読む No.6701 旺旺食品集団 (China) 哎呦 Q米面 芝麻拌面

No.6700 Nissin Foods (USA) Hot & Spicy Fiery Beef

No.6700は米国の日清食品、Hot & Spicy Fiery Beef。電子レンジ調理専用の大柄なカップ麺である。このシリーズは少し前までCup Noodlesとソックリなロゴを使う「Bowl Noodles」という名前が付いていたのだが現在は消滅してしまい、「Hot & Spicy」がシリーズ名として君臨することになる。昔は辛くない味もあったけれど、Hot & Spicy軍団に乗っ取られたともいえる。

▲昔のBowl Noodlesシリーズ

電子レンジの調理時間は三分(水から)。但しこれは出力1kWの場合であり、ウチのは600Wしか出ないので仕事量(50Wh)を揃えるなら五分、少々心配だったので四分半で取出すこととした。

続きを読む No.6700 Nissin Foods (USA) Hot & Spicy Fiery Beef

No.6697 Yatekomo (Spain) Parrilla (Cup)

No.6697はスペインのGallina Blanca、Yatekomo Parrilla (Cup)。Parrillaはスペイン語でグリルのことで、たぶんバーベキュー味と同じような意味で使われているのだろう。

▲EU製で味の素グループとのコラボだよん、とある

カップ側面に「Edición Limitada」と書いてあるのは限定版という意味。「限定」が期間を指すものか地域を指すものかは不明。同社のWebサイトには本製品に関して外観の写真こそ一応載っているが、口上をはじめとした諸情報が空欄になっていて、なんだか訳アリな様子が伺える。

続きを読む No.6697 Yatekomo (Spain) Parrilla (Cup)

No.6694 Maggi Fusian (Australia) Mi Goreng Hot & Spicy Noodle Cup

No.669はオーストラリアのNestlé、 Maggi Fusian Mi Goreng Hot & Spicy Noodle Cup。製造はマレーシアだが同国とは品揃えが異なる。豪州の即席麺市場で私が見た限りでのシェアNo.1はこのMaggiなのだが、製品の供給をマレーシアに依存している事実を知ってとても驚いた。ちなみにシェアで続くFantastic NoodlesとSuimin(この二社は同一組織)はタイ製で、各種スーパーのPBブランド品も輸入品。豪州には即席麺生産機能が無いのだ。人口2,500万人だから自国生産をしても採算が取れそうだが、下手に国土が広いと輸送費が嵩んで輸入するのと大差なくなるのかな?

続きを読む No.6694 Maggi Fusian (Australia) Mi Goreng Hot & Spicy Noodle Cup