カテゴリー別アーカイブ: 103東洋水産 マルちゃん

No.7156 マルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油

No.7156は東洋水産、マルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油。過去の試食記録を見返したところ、麺づくりは何故か味噌ばかりを食べていて、醤油を食べるのはなんと20年振りとなる。どこにでも売られていて何時でも買えるという入手容易性の良さがかえって仇となり、試食漏れを引き起こしていたのだ。定番品をもう一度チェックし直さなきゃならんな。

▲麺づくりのライバル、日清麺職人 醤油(2022年版)

さて麺づくりの宿敵といえば同じ普及価格帯ノンフライ麺のカテゴリに属する日清麺職人。今回は麺づくりと麺職人の醤油味を連続して食べ、特徴を浮き彫りにする。(なお麺職人の醤油味5年前のNo.6111で試食記を書いており、それ以降大きな変更は無いので新たな試食記は省略する)

続きを読む No.7156 マルちゃん 麺づくり 鶏ガラ醤油

No.7146 Maruchan QTTA シーフード味 カニカマ200%(数量限定発売)

No.7146は東洋水産、Maruchan QTTA シーフード味 カニカマ200%。今年の6月27日よりレギュラー品を置き換える形でカニカマを大幅増量した製品。数量限定販売で、売り切ったらカニカマの少ない従来品に復帰するもの(現在はもう戻っている)。

実は従来品を購入した直後に今回のカニカマ増量企画の報を受け、ならば両方同時に食べてみようと増量品も入手した。

▲左が今回のカニカマ200%、右が従来品
JANコードは同一

双方を開封したところ、今回の品は確かに赤白のカニカマに圧倒され、数えてみたら12個。従来品は6個で丁度二倍、宣伝文句に偽りナシ!だが貝柱風かまぼこは4個対6個と逆転、イカや卵の量も減らしてコスト上の帳尻を合わせているようだ。

続きを読む No.7146 Maruchan QTTA シーフード味 カニカマ200%(数量限定発売)

No.7126 Maruchan QTTA コク味噌味

No.7126は東洋水産、Maruchan QTTA コク味噌味。QTTAシリーズは2017年3月に登場。複雑でコストが掛かっていそうな二層構造のカップを採用したりマルちゃんではなくMaruchanを標榜する等、これは東洋水産が不退転の決意で臨む戦略製品に違いない!と思い注視してきた。そして食べてみれば縦型カップなのに重厚で、同社のホットヌードルや日清カップヌードルとは目指す場所が違うと感じた。

だがその後のシリーズ展開や広報活動が自分の期待するものとは違い、本来のポテンシャルはもっと高い筈なのに何故こうなの?という少々歯痒い印象を持っている。そんな個人的に屈折した心境の下で試食した。

続きを読む No.7126 Maruchan QTTA コク味噌味

No.7086 東洋水産 / 八社会 マルちゃん Vマーク 焼あごだし香る魚介醤油ラーメン

No.7086は東洋水産八社会の共同開発製品、マルちゃん Vマーク 焼あごだし香る魚介醤油ラーメン。製造は東洋水産系のユタカフーズ。JANコードのメーカ項は八社会のもの。

八社会とは私鉄系スーパーが共同で設立した企業体。製品の企画や開発を行うもので、製品には「Vマーク」のブランドが付く。設立した時点で八つの会社が参加していたためこの名が付いたが色々な変遷を経て現在では関東首都圏の七社のみとなっている。その八社会が設立四十周年を記念して発売されたのが今回の品。実際に店舗で見掛けたのは二月中旬からのひと月程しかなかったので、入手困難性が極めて高い製品だと思われる。レア物だね。

続きを読む No.7086 東洋水産 / 八社会 マルちゃん Vマーク 焼あごだし香る魚介醤油ラーメン

No.7076 マルちゃん 白い力もちうどん 紅白もち入り

No.7076は東洋水産、マルちゃん 白い力もちうどん 紅白もち入り。年始のおめでたい席に向けて紅白の餅が入っている期間限定商品。前年も同じ企画があった。白い力もちうどんを食べるのは16年ぶり。

▲マルちゃん 力一杯(1980年、販路限定製品)
高級化の先駆け、明星中華飯店・中華三昧よりも先

白い力もちうどんは1981年に出たエースコックの力うどんに遅れること15年の1996年に登場。これだけを見ると東洋水産は餅入りカップ麺で随分と出遅れたように思えるが、1980年に「マルちゃん 力一杯」という餅入り担々麺を出している。これは定価300円という当時としては非常識な高額製品であり、レトルトの具が豪華だった反面、麺は普通の揚げ麺なのでアンバランスな印象があった。話題性はあったが短命だったと記憶する。

続きを読む No.7076 マルちゃん 白い力もちうどん 紅白もち入り

No.7056 マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油

No.7056は東洋水産、マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油。2021年9月の発売で販売エリアは北陸を含む名古屋以東。オリジナルの激めんは当初全国展開だったのが北海道限定になり現在は中京以東と販売エリアの変遷を経てきた。現在関東圏においてはどこでもすぐに入手できるという程ではなく、特定の店舗でたまに見る程度の浸透度である。

1978年の発売当時、インパクトの強いCMや中身により全国的に巻き上がった「フィーバー」を知る者としては、見つけたらついつい無条件で買いたくなってしまう製品である。まして今回のような新バリエーションの追加ともなればなおさら。

続きを読む No.7056 マルちゃん 激めんワンタンメン スタミナ旨辛醤油

No.7046 マルちゃん やきそば弁当 いつもよりちょっとQuick

No.7046は東洋水産、マルちゃん やきそば弁当 いつもよりちょっとQuick。現在北海道で限定販売されるやきそば弁当の、発売46周年記念として昨年9月に出た品で、湯戻し時間一分が特徴。新規購入はもう難しいだろう。関東圏で開催された北海道物産展で買ったものであり、税抜希望小売価格193円よりもだいぶ高かった。しょうがないか。

▲通常のやきそば弁当
(画像は東洋水産サイトより拝借)

しかし今回の品、発売46周年記念製品というのに通常のやきそば弁当と外観がソックリだ。私も当初売り場を素通りしてしまった程だし、ボンヤリしていたら間違えて買ってしまいそう。湯戻し時間の1分と3分では大違いで、Quickを3分戻しで作る悲劇が各地で発生しただろうと想像する。

続きを読む No.7046 マルちゃん やきそば弁当 いつもよりちょっとQuick

No.7036 マルちゃん 大盛! 仙台系辛味噌ラーメン

No.7036は東洋水産、マルちゃん 大盛! 仙台系辛味噌ラーメン。百円近辺で麺質量が85gのこの大盛!シリーズはパッケージに「7&i」等のブランド表示こそ一切無いものの、実はヨーカ堂系の専売製品である。多くの種類が出ては消えてを繰り返しているらしいのだが、私は定期チェックをしている訳ではないので、その全体像を全然把握していない。

税抜価格98円なのに、生意気にも?液体スープを採用しており、総質量は124gもあり熱量も495kcalとかなりの高エネルギー食品である。一円当り5kcalもあるので、極端な栄養失調+金欠の際の救世主となってくれるであろう。

続きを読む No.7036 マルちゃん 大盛! 仙台系辛味噌ラーメン

No.7026 東洋水産 マルちゃん 縦型ビッグ 塩ラーメン

No.7026は東洋水産、マルちゃん 縦型ビッグ 塩ラーメン。2021年7月の発売。企画モノらしく短期間売切りのようで、もう流通はしていない様子。パッケージに描かれた幌馬車時計台の絵にピン!ときた人は北海道もしくは中部・東北の人かな?同社の袋麺の図案を引用したものだ。

▲袋の塩ラーメン。左が北海道版、右が東北信越静岡中京版
最近の写真が無いので東洋水産のサイトから拝借

マルちゃんの地域限定袋麺には北海道版(製造は小樽)と東北・信越・静岡・中京版があり、味も分けている(瞬間的に見分けるにはかなりの熟練を要する)。今回の品は北海道版をベースとしてカップ化したというのが売り口上だ、とはいっても発売地域は全国で、製造はグループ企業の酒悦(千葉)なんだけど。食べて北海道を旅した気分になれる、かな?

続きを読む No.7026 東洋水産 マルちゃん 縦型ビッグ 塩ラーメン

No.7016 マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば

No.7016は東洋水産、マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば。関東甲信越の限定販売製品。定番の緑のたぬきと比べて内容量は多い(総質量101/麺72g→114/84g)のに、オープンプライスで実勢価格は安くなっているお買い得品という位置付け。なおマルちゃんには和庵という製品ラインもあるが、これも値段が緑のたぬきより安いが量も少なく(88/63g)、今回のごつ盛りとはターゲットが異なる製品のようだ。販路も違うのかな?

姉妹品のきつねうどんをNo.6986で紹介しているが、この時の印象は兄貴分の赤いきつねうどんと似た傾向の味だが各要素が少しづつ簡略化しているように感じた。今回も同じようなものかな?

続きを読む No.7016 マルちゃん ごつ盛り 天ぷらそば