No.7682はオークラインターナショナル、パンダラーメン。横浜の会社で、実際の製造は福島県の五十嵐製麺。海外の即席麺を買うため久しぶりに横浜中華街へ出向いた際に(国内産だけども)購入。というか昔は中華街で様々な海外製品を入手できたのに、今は若者向けの食い物屋や占いばかりが増えて怪しげな食材店が激減してしまい、あまり行く意味がなくなっちゃったよ。
中華街だからパンダラーメンなのだろうが、勿論パンダのダシが使われている訳もなく、黒い竹炭練り込み麺と白い豚骨スープでパンダの身体的特徴を再現しているという訳である。・・って、どうみても子供向けの中華街土産だね。本来ウチで紹介するべき製品ではなかったな。
食べてみて、麺もスープも質感は良くて安っぽさも無いのだが、予想通りお子様向けの味のチューニングで、大人の喫食のことは殆ど考慮されていない模様。「見て見て、麺が黒〜い!」などといった親子の会話が交わされれば、それで十分な役目を果たす製品なのだろう。そう思うとあざといパッケージデザインも目的に向けて純粋かつ忠実であると思う。
スープも甘めでミルキー、豚骨の獣臭さは皆無。縦にも横にも広がりがない。せっかくの低濃縮液体スープだが、下手にコクとか香りや刺激を真面目に出してしまうと、最優先想定顧客であるお子様の気分を損なうことになるので、単純で分かりやすい味になっている。お子様連れか可愛いパッケージコレクター向け製品。
国名 | 日本 |
ジャンル | 袋ラーメン |
EANコード | 4 571334 133048 |
会社名 | オークラインターナショナル |
製品名 | パンダラーメン |
謳い文句 | シロスープ&クロメン |
調理方法 | ゆで3.5〜4分分離調理 |
質量 | 内容量112g/麺80g |
熱量 | 357kcal(1,499kJ) |
Na | 〜g(食塩相当量6.0g) |
付属品 | 液体スープ |
ノンフライ麺 | ○ |
湯切り | 要 |
麺 | 麺は幅3mmの扁平断面で、輪郭はハッキリしていますが、角は立っておらず、優しい舌触りです。竹炭が入っており、色が真っ黒ですが、特に焦げ臭かったり苦みがするようなことはありません。ただ逆に小麦粉のいい匂いもあまり漂ってはきません。ノンフライらしい緻密さと重量感がありますが、粘りは弱いです。食べてみると、見た目ほどの強い存在感はありません |
汁・ソース | スープは淡いベージュ色で、滑らかな舌触りです。豚骨スープですが獣臭さは皆無で、ミルキーさが支配します。但し甘さは常識的で、うま味も適度に出ていますが、単調で平板な印象を受けました。刺激や香りも弱く、もっともっとヒネリやエッジを利かせてほしいです。粉末スープでもこれ以上に深みのある製品はあるのに、と思いました。 |
具・その他 | 素材はいいのですが、踏み込みが全然足りません。これでは麺の色とパンダの袋のみが特徴だと言わざるを得ないです。もっとも子供向けの観光土産と思えば、これでいいのかもしれません。 |
総合評価 | ★★☆2.5 |
試食日 | 2025/03/27 |
賞味期限 | 2025/05/24 |
入手方法 | 2024/03/14 横浜大世界マーケット |
税込購入価格 | 302 JPY |