No.7680は西山製麺、西山ラーメン 味噌。札幌の会社で創業は1953年。ラーメン屋の店舗に卸す生麺や要冷蔵のチルド麺など、さまざまなラーメンの麺を幅広く手掛ける。乾燥麺を手掛けるのは1987年から。
地方の会社が作った製品ゆえに生産数量が多くないだろうから、ラ王や正麺などの大企業がバンバン大量生産した品と比べ割高になるのは仕方ないと思うけれど、今回の品は税抜198円で購入したもので、意外に高くないなあと思った。これで地方ならではの個性と良さがきちんと出ていれば、製品としての存在意義は十分にあると思う。
食べてみて、スープも麺も大企業の大量生産品には無い「凄み」のようなものが感じられた。もちろん今回の品だって自動化された機械で生産されるものなのだが、複雑に動く光と影の対比のような情緒的な趣がある。どこを切っても金太郎飴のように同じような大量生産品とは何かが明らかに違う。
ゆで時間七分の麺には地球の重力が作用してることを実感する。どろっとした味噌スープは混沌の奥に一定の秩序が潜んでいる、なーんてひねくれた表現をしたくなる味なのだ。裏を返すとストレートにここが美味い、とは言い難いところでもある。自信を持って明言できるのは塩分がかなり強いので、体との相談を忘れずに。
あと今回の品は麺のゆで時間が長いにも関わらず、意外にもゆで汁でスープを溶く簡単調理である。ここを一手間かけて湯切りを行いスープは別途熱湯で溶くようにするならば、雑味が消え更に凄みが増すのでは、と想像する。
国名 | 日本 |
ジャンル | 袋ラーメン |
EANコード | 4 904113 136075 |
会社名 | 西山製麺 |
製品名 | 西山ラーメン 味噌 |
謳い文句 | 札幌発 生麺の食感を忠実に再現した熟成乾燥麺 麺の小麦粉は北海道産小麦100% めん助 |
調理方法 | ゆで6.5〜7分 |
質量 | 内容量125g/麺70g |
熱量 | 378cal(1,588kJ) |
Na | 〜g(食塩相当量8.2g) |
付属品 | 液体スープ |
ノンフライ麺 | ○ |
湯切り | 不要 |
麺 | 麺は3mmの黄色い角断面で、内側から膨らんだようなふっくらした舌触りです。指定の7分ゆでてもまだ硬めで、しっかりしたコシと歯応えがあります。緻密で重量感が大きく、生麺に匹敵する存在感です。小麦粉の香りも良く、北海道のラーメンだー、という実感がわきます。 |
汁・ソース | スープは少しドロドロした感じに濁った、薄めの茶色です。麺と同様に重心の位置が低い感じの、どっしりとした味噌スープです。ポークのうま味と香辛料が強く効いていますが、それらが喧嘩せずにうまく共存しています。思わずスープを飲み干したくなってしまいますが、塩分はかなり強いです。 |
具・その他 | 具無しでも寂しくはありませんが、良質の具をたくさん入れて食べたいです。大量生産の即席麺と比べて、一歩踏み込んだ味がする製品です。 |
総合評価 | ★★★☆3.5 |
試食日 | 2025/03/24 |
賞味期限 | 2025/05/04 |
入手方法 | 2025/02/28 ヤオコー |
税込購入価格 | 214 JPY |