No.7670は愛知県の山本製粉、焼きそば。この上ないほどの単純な製品名である。購入価格は業務スーパーで税抜88円、税込でも95円なので百円玉を出せば五円のお釣りが返ってくるよ。パッケージのグラフィックは素っ気なく、ポツンと佇む屋台が寂しさを醸し出す。せめて人影を添えて商売繁盛しているように見せればいいのになあ。
会社名を表に出していない匿名的な製品なので、業務スーパーの専売品なのかな?と思う一方で、殆どの同業他社が「焼きそば」ではなく「焼そば」若しくは「やきそば/ヤキソバ」という表記を用いることから、遠目に見てもこれは山本製粉の製品だな!ということが一発で判り、独特な表記を貫くのも悪くない。
食べてみて、消極的な焼そばである。必要十分なうま味や塩分、甘みは出ているのだが、刺激や香りが前面に出てこない。まさにパッケージに描かれた客のいない屋台がこの製品の内容を的確に示唆しているようで、意図的にやっているなら天晴れである。
但し私はこの製品を否定するものではない。確かに消極的な味ではあるが、変な癖や匂いはしないので、拒絶される要素もない。もちろん積極的に評価されて「これ、この味が欲しいんだ!」と熱愛されることはほぼ無いと思うが、そもそもコスト制約の厳しい安価な製品はみんなこんなものであって、そこへ生麺のような食感とか深いコクや香りを求めるのは野暮というもの。
それよりもこの攻撃性の無い消極的な味は、体にダメージを負っていて刺激の少ない食事をしたいという時には好都合であろう。また、前日の夕食の肉野菜炒めが余っている時などは、合わせて食べれば立派なご馳走になる。客のいない屋台は待たずに気軽に入れるし、安くて程々の味がするならばそれでええじゃないか。
国名 | 日本 |
ジャンル | カップ焼そば |
EANコード | 4 979397 102221 |
会社名 | 山本製粉 |
製品名 | 焼きそば |
謳い文句 | 磯の風味がきいたソース味 |
調理方法 | 熱湯3分お湯切り |
質量 | 内容量82g/麺70g |
熱量 | 356kcal(1,495kJ) |
Na(麺具+汁) | 〜g(食塩相当量0.3+1.9g) |
付属品 | 粉末ソース(あおさ入り)、キャベツ |
ノンフライ麺 | × |
湯切り | 要 |
麺 | 麺は2mmの細い丸断面で、ボリューム感は弱いです。 スポンジーな気泡感があり、お湯をたくさん吸った感じで、密度が低い印象です。 柔らかめでコシは弱く、自己主張をしない麺です。 麺の本数が多く感じられますが、全体の量は少なめです。 |
汁・ソース | ソースは大人しい印象のソース味です。 甘めでうま味も十分に出ていますが、酸味や辛さが弱く、今一つピリッとせず香りも地味です。 百円以下の安い製品ですが、幸い嫌な味や匂いはしないので、拒絶反応を示す人は少ないでしょう。 微かに香る青さの匂いが、唯一のアクセントになっています。 |
具・その他 | 具はキャベツだけですが、大きめで、一応の有難味は感じます。 全てにおいて消極的な味ですが、攻撃性の少ない焼そばを食べたい、という時に良いと思います。 手持ちの具材を入れるのもいいでしょう。 |
総合評価 | ★★2 |
試食日 | 2025/03/09 |
賞味期限 | 2025/04/29 |
入手方法 | 2024/12/05 業務スーパー |
税込購入価格 | 95 JPY |