No.7669はインドネシアのBurung Layang Terbang、Kwetiau Kuah Rasa Ayam Bawang。ノンフライの米粉麺+チキン玉ねぎスープ。Kwetiau(クウェティアゥ)は同国の幅広米粉麺のこと。
ウチで初めて紹介する会社で社名の意味は飛燕、Flying Swallow。ジャカルタの大きなスーパーでは複数種の製品が置かれていた。1978年の創立で、様々な麺類の他に餃子の皮やお菓子なども扱っている様子。今回の品の表記はインドネシア語と英語だけだが、商標の一部等に漢字が使われていて、創業には華僑が関わっているのではないか?と想像する。
食べてみて、雑味が少なくスッキリしていて味や香りの粒立ちが良い。これはノンフライの米粉麺であることに加え、同国の即席麺では珍しく麺をゆでた後に湯切りを行い、スープは別途熱湯で溶く分離調理方式(私が勝手に命名)を採用していることが大きいと思う。そのスープを溶くお湯は200mlと通常の即席麺の半分程度の量で、つけ麺に近い感覚さえある。
麺は幅広の米粉麺といってもベトナムのフォーみたいなクッキリした舌触りではなく、小麦粉麺であるうどんのような曖昧さと弾力性があり、まるで名古屋のきしめんのようだ。これは日本人にとっても親和性が高いものである。
スープは原材料名を見てもそれらしい記述はないものの、何故か鰹や昆布の和風っぽいダシを感じ、これも日本人好みの要素だといえる。
国名 | インドネシア |
ジャンル | 袋米粉麺 |
EANコード | 8 996788 711530 |
会社名 | Burung Layang Terbang |
製品名 | Kwetiau Kuah Rasa Ayam Bawabn |
謳い文句 | Lezatnya Paling Mantap!!!(the most delicious) |
調理方法 | ゆで3〜3.5分分離調理 |
質量 | 内容量67g |
熱量 | 250kcal(1,050kJ) |
Na | 0.95g |
付属品 | 粉末スープ、調味油、チリパウダー、ネギ |
ノンフライ麺 | ○ (米粉麺) |
湯切り | 要 |
麺 | 麺は幅6mmで薄く、軽い縮れがあってヒラヒラした舌触りです。白くて、フォーほどは輪郭が鋭くなくふくよかで、見た目や食感は日本のきしめんのようです。緻密で、適度なしなやかさを兼ね備えていて、食べやすいです。 |
汁・ソース | スープは透明感が残る淡い茶色です。お湯は200mlしか入れませんが、汁なし麺ではなく十分にスープの存在感があります。甘めで、雑味がなくスッキリしていて、自然で繊細な印象です。これはインドネシアの即席麺には珍しく麺を湯切りをして、スープは別途お湯で溶くからでしょう。チキンと玉ねぎの香り以外に、原材料名には書かれていませんが、和風っぽいダシを感じます。うま味は人工的ですが、全然嫌味に感じません。香辛料の香りや刺激を直接的に感じます |
具・その他 | 具は上質で、脂っぽくないものを入れたいです。初めて食べる会社の製品で、あまり期待をしていませんでしたが、意外に良かったです。 |
総合評価 | ★★☆2.5 |
試食日 | 2025/03/07 |
賞味期限 | 2025/05/25 |
入手方法 | 2024/07/04 Grand Lucky (Indonesia) |
税込購入価格 | 6,200 IDR (≒63 JPY) |