カテゴリー別アーカイブ: 115イトメン

No.7547 イトメン カップコーンバター風醤油味ラーメン

No.7547はイトメン、カップコーンバター風醤油味ラーメン。製品名はバター「風」となっているので、実際のバターを用いるのではなくフレーバーとかシーズニングと呼ばれる香り付け添加物によるものである。私は即席麺において(本物素材を使わない)バター香料による演出を毛嫌いする気持ちは全然無いが、味造りの上手い下手が顕著に現れる素材だと思っている。

ウチの試食データベースを調べるとバター風味の即席麺は圧倒的に味噌味が多く、次が塩味で、醤油味は実施例が少ない。上手く調和させるのが難しいのだろうなあ。そこでバタ―風味と相性の良いコーンを(調理例写真を見る限り)たっぷりと使って何とかまとめている様子が伺える。

続きを読む No.7547 イトメン カップコーンバター風醤油味ラーメン

No.6877 イトメン 山菜うどん

No.6877はイトメン、山菜うどん。いままでウチは「山菜そば」の試食記を四回掲載しており、また記録に載せずに食べたことも何度かあるのだが、今回の山菜うどんは初めて食べるもの。同社のサイト情報ではこの製品が発売されたのは2007年8月とあり、山菜そばの1986年に比べて21年遅れ。正直に言うと今まで存在を全然認識していなかったよ。

▲姉妹品の山菜そば(2018年に試食)

6800件あるウチの即席麺データベースを検索しても山菜&うどんでは一件も引っ掛からなかった。改めて考えると、カップ麺に限らず店舗のメニューでも山菜そばはよく見掛けるが、山菜うどんはあんまし聞かないよなあ。イトメンもなかなかニッチなところに眼を付けたものだ。

続きを読む No.6877 イトメン 山菜うどん

No.6837 イトメン 海鮮五目中華そば

No.6837はイトメン、海鮮五目中華そば。この製品を見た瞬間、製品名の字体からテーブルマーク(昔はカネボウフーズ等)より出ている広東拉麺系の新製品かと思ったよ。イトメンの中でもこの感じのデザインは本製品しかなく、広東風中華料理をイメージさせる字体として選ばれたのかな。

▲文字の形がよく似ている
(画像は各社Webサイトより拝借)

そういえば中華三昧の字体も似た感じであることを思い出した。というか、そもそも中華三昧こそが中華料理風即席麺の元祖であり、これにみんなが倣ったという方が正しいのだろう。勿論これをパクリだという気は全くなく、イメージの共有化が進んだものだと考える。みんなが判りやすいならばそれでいいじゃない。

続きを読む No.6837 イトメン 海鮮五目中華そば

No.6827 イトメン カップしょうがスープ味ラーメン

No.6827はイトメン、カップしょうがスープ味ラーメン。東日本では見かける機会が殆ど無いであろう一品。同社の「素材の風味シリーズ」に属す製品であり、他にしじみとたまねぎ風味(リニューアル前の品をそれぞれNo.4912、5838で試食済)がある。

袋版があるわけでもないのに、正式な製品名は先頭に「カップ」が付いている。何だか冗長だし必要があるのかな?と思ったが、同社の製品情報一覧を見ると、あのチャンポンめんを含む全てのカップ麺の名称の冒頭に「カップ」が付いていた。イトメンの命名規則なんだね。

続きを読む No.6827 イトメン カップしょうがスープ味ラーメン

No.6680 イトメン All-In-One Ramen Cup (タヒチ向け)

No.6680はイトメン、All-In-One Ramen Cup 。タヒチ向けの専用製品である。

今回の品を昨年の7月に入手後、翌8月に日清食品から「All-in Noodles」なる製品が発売されるというニュースを聞き、真っ先にこのタヒチ向けイトメン製品のことが頭に浮かんだ。いくら「One」が抜けているとはいえ商標上の問題は生じないのか?日清とイトメンの間にはかつてチキンラーメン及びカップヌードルの発売直後で揉め事があり、今だに関係が険悪なのか?と要らぬ心配までしたが、特許情報DBで検索したらイトメンのAll-In-One Ramenは国内登録されていなかった。まあ日本で流通しないのだから当然か。

続きを読む No.6680 イトメン All-In-One Ramen Cup (タヒチ向け)

No.6401 イトメン ウィニング麺 すっきり醤油味(非売品)

No.6401はイトメン、ウィニング麺 すっきり醤油味。明治安田生命の販促品であり非売品。Jリーグの公式ライセンスを受けた品である。知人からのいただき物であり、どうすればこれを確実に入手できるのかは判らない。

「ウィニング麺」でGoogle検索してみるとメルカリに出品した際の記事がたくさん出てきて、即席麺ではなくJリーグファンにコレクターズアイテムとしてそれなりの価値を見出されているようだ。一方でこれを食べ物として扱い書かれた記事は全く無い。なお、フタに印字されたQRコードをスマホで読み取るとJリーグ公式アプリのダウンロードページに誘導される。

続きを読む No.6401 イトメン ウィニング麺 すっきり醤油味(非売品)

No.6290 イトメン 山菜そば


No,6290はイトメン、山菜そば。1986年に発売され、もう30年以上の長い歴史を持つ製品。

実はこの製品を出す以前からもイトメンは山菜入りのカップそばをいろいろ出していて、私のコレクションにはたぶん1980年度初頭のものと思われる「山芋つなぎ 山菜そば」がある。これを食べた時、具としてワラビが入っていることに軽い感銘を受けたものだった。

ちなみに1986年の発売から2000年を過ぎるころまでは「イトメンの二八そば」というサブネームが付いていて、その時からJANコード(4 901104 302518)はずっと不変である。30年も同じ番号を継続して使い続ける製品って、そう沢山は無いはずだ。

続きを読む No.6290 イトメン 山菜そば

No.6139 イトメン キャベツラーメンたんめん味

No.6139はイトメン、キャベツラーメンたんめん味。イトメンには類似製品として「たまねぎラーメンしょうゆ味」とか「しょうが白味噌風ラーメン」というのもある。どうせなら人参・トマト・もやし・シイタケなど野菜シリーズを拡張してガンガン攻めてほしいなあ(無責任モード)。

かやくとして乾燥キャベツが付属する。カップ麺なら珍しくはないけれど、かやく付きの袋麺というのは珍しい。世界的に見ると地域によって流儀が違うようで、いくら安価な製品であろうともかやくは欠かせないという国も結構ある。日本の場合、一般的な家庭なら野菜や肉ぐらい常備していて然るべしという前提があるのかもしれない。

続きを読む No.6139 イトメン キャベツラーメンたんめん味

No.6126 イトメン カップ麺喰い亭わかめ醤油らぁめん

No.6126はイトメン、カップ麺喰い亭わかめ醤油らぁめん。この製品名はイトメンのWebサイトで紹介されているものを転記したのだが、実際の製品のカップのフタとか側面には「わかめ醤油『』らぁめん」となっている。どっちが正しいんだろう?

謳い文句はすっきりしょうゆ味。姉妹品にあっさり塩味もある。イトメンは看板製品のチャンポンめんを筆頭に大体このあっさり・すっきり路線が多く、対極となるコテコテの濃厚だったりギトギト油ぎったり、あるいは激辛の製品というのは記憶がない。体に負担をかけない味作りが会社のポリシーなのかもしれないな。

続きを読む No.6126 イトメン カップ麺喰い亭わかめ醤油らぁめん

No.6106 イトメン カップ麺つま ビールのおつまみ 四川風山椒味

No.6106はイトメン、カップ麺つま 四川風山椒味。メーカのサイトでは「ビールのおつまみ」との位置付けで一言も焼そばとは銘打っていないけれど、実際の製品構成は焼そばのようなもの。姉妹品としてねぎ塩味もある。

常識のある大人としては昼間っからから呑むことに強い罪悪感があるのだが(ホントか?)イトメンの開発意図を正しく汲み取るためには試食にあたってビールを用意しなければならない。安い発泡酒なんかじゃ失礼に当たろう。というわけで止むを得ずビールを飲みつつ試食を行った。しょうがないな~😅

けどイトメンの開発陣がビールを手にしながら赤ら顔で試作や味の評価をしている姿を想像すると、何だかほのぼの笑えるものがある。(なんでも「いいね〜」になってしまいそうだが)

続きを読む No.6106 イトメン カップ麺つま ビールのおつまみ 四川風山椒味