▲目次へ : <前日に戻る ・ 次の日へ>
フランス紀行(4)HONFLUR(オンフルール)、ROUEN(ルーアン)、PARIS
03年1月10日(金)
7:30サンマロのホテル発→12:00オンフレール、昼食→15:00ルーアン→19:00パリのホテル着→20:00夕食
曇・晴・雨が入り混じった天気。
詳細な内容を書く気力が残っていないので今日は(も)生存確認のみ。
(ここまで1/11 06:00記)
朝7:30にホテルを出る。あたりはまだ真っ暗(この地方で空が白んでくるのは8時過ぎてから)。
バスで移動するのだが、高速へ合流する上り坂カーブでバスが動かなくなった!路面が凍結して
ツルツル滑って前に進めないのだ。運転手さんが散々苦闘した結果、30分くらい後に何とか脱出。
バスの中では拍手喝采。しかし高速に乗ってからも大渋滞でなかなか進まない。
なんやかんやで12時頃にオンフルールの街に到着。太陽も出てきた。
▼まずは昼食。レストランの外観
▼飲み物はシードル。すりおろしたリンゴを発酵させたもので、ビールにも似た香りがする。
やや濁り気味、微発泡。ジュースのような飲みやすさと甘さ。パスタの脇にあるのは子牛。
オンフルールは、ヨットが揺れる港と特徴的な家の造りが芸術家たちを魅せ、印象派の絵画の題材と
して多く取り上げられてきた。翌日行ったルーブル美術館にもこの場所を描いた絵があり、なるほど
あそこの絵か〜、なるほど150年前から大して変わって無いじゃん、と判ったよ。
▼港の風景。ありがちな構図だが、雲の表情がおもしろく、絵画みたいだな。
▼この写真だとわかりにくいが、壁の色が太陽の位置と見る角度によって微妙な表情を見せる。
▼どこか優雅な昼下がり(画面が小さいと迫力が出ないなー)
▼三枚上の写真の右側の建物を左側面から見た図
▼別な方向から見る
▼サント・カトリーヌ教会。フランス最古にして最大の木造教会。船を作る技術を応用している。
▼店先1
▼店先2
▼煙突
さらにバスで揺られて一時間、ルーアンの街に着く。ここは1431年にジャンヌ・ダルクが火刑に
処せられた地であり、17世紀には工業都市として栄えたが、第二次世界大戦で大きな打撃を受けた。
だが、12世紀にできたノートルダム大聖堂など歴史ある建物も多く残っている。この大聖堂は
モネがライフワークとして30点以上の絵の連作を残している。これも翌日行ったオルセー美術館で
5枚ほど飾ってあったな。
ここでは今回の工程中珍しく、ちょっとだけ雨に降られた。
▼(ルーアンの)ノートルダム大聖堂(ちょっと無茶な合成写真)
▼大聖堂の、モネが絵を連作した面(修復工事中)。当時は時計が飾ってあったが、今は無い。
▼16世紀にできた大時計
▼木骨で出来た、古くからの建物1
▼古くからの建物2。この付近では一番古い住居だとか。壁がテーパになっているのは、下水道の
無い頃に汚物を窓から捨てる際、壁に付着させないための知恵だとか(本当か?)
▼ジャンヌ・ダルク教会と、その下にある市場
実はこの後30分ほど自由時間があり、一人でぶらぶらしていたら現在位置を見失ってしまった。
全速力でルーアンの町を走り回り、何とか集合時間には間に合ったがトイレに行く時間が無く、
不安を抱えたまま出発。
ルーアンを出発して、2時間ほどかけてパリに戻る。ホテルは初日と同じイビス・ドルレアンだが
部屋は違って、ちゃんと空調が効いていた。荷物だけ置いてレストランへ行く。
▼夕食。でんでん虫♪
▲目次へ : <前日に戻る ・ 次の日へ>